「今日はゴミの日だよ」と国際電話がありました…さちきです、こんばんわ。
というわけで、夕飯は手抜きです。

もやし。
さっと茹でただけのもやし。
しかも、賞味期限が3日も過ぎています。
さみしいので、ロイヤルコペンハーゲンのお皿によそってみました。

マヨネーズにつけて、マックポテト感覚で食べてみました。
意外と普通。

次はおたふくソース。
お好み焼の味がしました。
うまく言えないんですけど、世紀の大発見につながるような感覚でした。

その次はクレイジーソルト。
最近のマイブームですが、あまり合いませんでした。

ファーストキッチンのたらこマヨネーズも登場。
これも新しい感覚に導かれそうでした。

大トリは「ばんどう太郎」グループの金ごまドレッシング。
これがベストマッチ・オブ・もやしでした。
おすすめです。

ちょっと寂しかったので、もやしで文字を書いてみました。
もやし文字ですね。
これはアスタリスク。

※も書いてみました。
もやし文字のためだけに、黒い皿を必死に探す私。
さみしい人生です。

ちなみに今朝のかんたくん。
人間の手にかぶせて遊ぶぬいぐるみの穴に顔をつっこんだら
抜けなくなってしまってふらふらしていました。
また、ひとつ、もやしの無限に広がる可能性を感じることができた今日この頃。
節約料理には欠かせないもやしを、皆様もぜひご堪能くださいませ。

「母たん、正気保ってね」