お金があれば何でもできる?~自費出版への道~ | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。




てくてくつくばを本にすると公言して数日。
たくさんの方から励ましのメールやお言葉をいただきました。

本当にありがとうございます。

「何、やる気なのけ~」と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、
てくてくつくばの本は自費出版です。

出版には大きく分けて、企画出版と自費出版の2種類があります。
企画出版と言いますのは、作家や芸能人やらが出版社と組んで
出版するケースです。
後者はその名の通り、出版費用に自己負担が発生すること。

ねりねりと考えたところ、茨城+ペットといういった点で
市場の規模も踏まえ、企画書を持って出版社めぐりするよりも
自費出版でまずは手探りをしてみようと至りました。

自費出版といいましても、出版社を通すのと
自分で印刷所に持ち込むケースとあります。

そしてさちきは、後者を選びました。
なぜなら、「お金」。
前者だと費用が莫大過ぎて、ぐらむ大蔵大臣に借金申請しなければできません。
それでは自費出版ではなく、慈悲出版になってしまうからです。

そこでレイアウトデザインは若手美人デザイナーさんにお願いして、
出来るとこまでとことんやろうと決めました。

アマチュアだからできること、
自費だからできること、
とことんこだわって、作っていきたいです。

テーマは究極のお散歩本です。

「犬がいるから出かけられない」から
「犬がいるから出かけたい」へのライフスタイル転換を目指し、
第一歩を踏み出したいと思います。

写真について、ご協力くださる方へメールの返事が遅れています。
申し訳ございませんが、少々御待ちくださいませ。



犬愛も頑張りますッ!



おかげさまでランキングがさりげなくアップしました。
ありがとうございました。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ


若手美人デザイナーさんとの会話。

さちき「巻頭カラーのテーマはさー…」
デザイナー「え?!巻頭カラーなんて出来るんすか?」
さちき「うん、印刷所にお金を出せば…」

さらに

さちき「帯、作ろうと思うんだけど何色にしよっか」
デザイナー「え?!帯なんかできるんすか?」
さちき「うん、印刷所にお金を出せば・・・」

元気があればなんでもできるとはアントキの猪木。
お金があればなんでもできるとはホリエモン被告。

やっぱり同郷の前者のほうが好きなので、
とりあえず、首に赤いタオルを巻いて頑張ります。

元気ですかー!

元気ですよー!

元気があればなんでもできるー!

元気があれば原稿書けるー!

1、2、3、ダーッ!

さて、風呂はいろ。