ぐらムシュラン@ラ・フイユお菓子教室・つくばみらい | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

6月26日(土)はつくばみらい市にあるラ・フイユお菓子教室

今回は「なめらかプリン」と「ムラングココ」を作りました。



バニラビーンズたっぷりのおいしいプリン。
プリンはぐらむさんの大好物なので、受講を決めました。



乳脂肪の高い生クリームを使うことで、
プリン生地は2層となり、ゆたかな食感を楽しめます。
冷えるまで待ちきれなくて、温かいまま食べてしまいました。
「半熟」っぽくってそれもまた新しい味。



こっちが夏の香りを感じる「ムラングココ」
プリンで余った卵白を使用して作りました。
工程が少ないので、簡単にできそうです。



こちらの教室はレッスンのたびに先生のデザートが振舞われます。
今回はピスタチオのムース。
酸味があるルバーブのジャムといちごのピューレがサンドされて
濃厚ながら、後味も良い味わいです。



帰りに土浦市虫掛にある「NONサーヴィス」に行ってきました。
NONには新たに「NONベーカリー」がオープン。
センスあふれる内装は「イーズ企画工房」によるものだそうです。
特にイーズ企画工房には鉄職人・Dさんがいます。
私はDさんの大ファンなので、Dさんの作品を見に行ったと言っても過言ではありません。
幸い、NONのオーナーさんがいたので、Dさんの作品の説明を頂きました。



私もいつかお店を出すときにはDさんにお願いしようと思います。
そんな日を夢見て、お菓子やパン、ドリンク類にインテリア、
いろんなことを勉強していきましょう。



プリンにマドレーヌと、「家庭内喫茶・てくてく堂」のメニューは
ぐらむさんの大好物ばかりです。
名づけて「ぐらムシュラン」
あくまでも「ぐらむ酒乱」と変換はしませんように。

それではごきげんよう、さちきでした。



めいシュランは煮干と生キャベツなの。