フォーマルドレスを作る@つくば・メイフェアリー | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。



以前、ウェディングドレスをオーダーしたメイフェアリーさんで
フォーマルドレスを注文することにしました。

いろいろと街を練り歩いて、
究極の1着を探すのも良いけれど、
「わたしだけのわたしのための1着」を作った達成感、喜び、感動が
忘れられなかったからです。


先週土曜は、オーナーデザイナーの服部先生と
2回目の打ち合わせ。
昔、つくばのリサイクルショップMAXで購入した
古着物(帯・襦袢付き5000円)を崩してドレスにすることに決定。


まずは形を決めることからスタート。
襟の形はラウンドかスクエアか、丈の長さはロングか膝くらいか、
スカートはタイトかフレアか、肩は出すか袖を付けるか
こと細かく打ち合わせをします。

そこで今回のドレスのテーマを決めました。
1)何度でも着まわしができる柔軟性
2)太っても妊娠しても着られる柔軟性
3)どれだけ食べても許される柔軟性


今年のウェディングドレスは真ん丸いパフ袖が流行りらしく、
その手の新作をたくさん見たら感化されました。
しかし、和服でパフは凝り過ぎて、主役より目立つし
テーマ1を叶えられません。


(写真は結婚式)

なので、悩みに悩み、タートルネックチューブタイプのドレスになりました。
和服の柄を見せるドレープを作ります。
太いリボンをベルトにしたり、ウェディングドレスのときに作った
オールドローズのコサージュを胸元につけたり
首もとにリボンを巻いたりといろいろとアレンジができます。
もちろん、定番アイテム・羽衣やボレロとあわせてもグー…なはず。

次回は仮縫いです。
どんなのできるかなーと思うさちきなのでした。

【犬愛メール、変更のお知らせ】

お問い合わせや申し込みにつきましては
お手数をおかけしますが、
下記のメールアドレスにご連絡くださいますようお願い申し上げます。
wanlove2008@gmail.com
アットマークを半角にしてください。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

愛犬と一緒にクイズラリー清掃活動!
P-1GPつちうら

【日時】3月29日(祝) 13:30~(受付13:00)
【場所】霞ケ浦総合公園(茨城県土浦市)
【参加者の持ち物】スコップ、炭はさみ、筆記用具
【参加資格】拾ったふんやゴミをきちんと責任持って廃棄できる人
【参 加 費】無料
【当日の流れ】
1) 受付
2) ふん拾いの目的、ルール、拾い方などを説明(約15分)
3) 60分間ゲームを実施。園内にあるクイズの答えと犬のフンを探す
4) 拾ったふん&ゴミの量を競う(計り使用)
5) 表彰式
【参加申し込み締め切り】3月15日
【申し込み方法】名前(グループの場合は代表者の名前)、
参加する人数、わんこ数、わんこの名前、
連絡がつきやすい電話番号を明記の上、
wanlove2008@gmail.comにメールでご連絡ください。
メールを確認次第、集合場所をご連絡いたします。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

愛犬写真募集しています→コチラ
あと、18ワンの応募となります~。
よろしくおねがいします~。

犬愛も頑張りますッ!



応援、いつもありがとうございます。
押していただけると、うれションしちゃうかもしれません。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ