さちき、ひと夏の初体験@スタンプカーニバル・浜松町 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

女子たちがはいている黒いもの。
それがレギンスと呼ばれることを、週刊文春のエッセイで知りました。
女子、終わり気味のさちきです、こんばんわ。

今日は、都内へ通院。
早めに出発して出かけた先はスタンプカーニバル

その名の通り、かわいいはんこが勢ぞろい。
わたしの心もカーニバルです。
しかし、子連れの方のお子様が引いているカートに足を轢かれ、
下のほうにある商品に手を伸ばしたら、頭をぶたれたりと
混雑していることもあって、なかなかの災難もありました。
疲れたというか怖くなってきて、
はんこを少しばかり買って、体験教室に参加(というより避難)。


人生初の消しゴムはんこ。
先生から図案をいただいて、それを軽くアレンジしました。
そう、「めいたん」イメージ。どうでしょ、似ていますか?

もっと遊びたかったけど、メインの目的は病院。
会場を後にしました。

病院では定番の「日替わりランチ」を食べました。
今日はラタトゥイユのパスタ。
相棒カメラはローライくんなので写真はなしです。


病院後は新宿へ。
東急ハンズで目的のものをゲットできました。

こうして、さちきの通院は次回もお楽しみとなりました。
どん底通院ライフも言い間違えれば、ズンドコ通院ライフです。
ズン♪ズン♪ズン♪ズンドコさ・ち・き♪
もしかしたら、わたしに必要なのは、
ずんずん前進する根性なのかもしれませんね。

次回のカーニバルには、ズンズン行ってみようと思います。

犬愛ワンツースマイルフラッグ、桜川市役所各庁舎で配布中!


茨城情報満載。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ