「コットン&カントリー雑貨フェスティバル」の続編です。
会場に着いて、約2時間。
「これ以上いたら破産する」といったブザーが脳内から鳴り出したので
kazさんたちにあいさつして会場を後にしました。
次に向かったのは駐車券狙いの筑波西武。
一度、駐車場に行って戦利品をトランクに詰め込んで再出発。

ぐらむさんにバースデープレゼントとしていただいた
Rolleiflex MiniDigiを首に掛けてつくばの町並みを歩きました。
2日に届いたばかりでどのような発色を見せるのか、
スキップするかのように撮影をしました。
西武に着くと、魚屋さんで大行列。
どうやら8種類のデカネタ寿司が1貫50円のセールらしい。
待つこと10分。希望の寿司を購入して、北海道物産展に向かいました。
そこでは人気土産が多く並ぶのもさることながら、
試食も多く、異常な熱気に包まれていました。
きょろきょろしながら歩いていて、
首に掛けているRolleiflex MiniDigiをふと目をやりました。
あ、フタがない!
そう、このRolleiflex MiniDigi。
底部のフタがなくなりやすいと口コミで聞きました。
ぐらむさんにも再三注意されていました。
まさか、たった数時間で無くすことになるとは!
そんなとき携帯が鳴りました。
kazさんでした。
「限定ロールケーキ、まだある~?」
すいません、そんな余裕ないです…。
そして、そこからがさちきの地獄がスタートしたのです。
そう、ツクバはいツクバる地獄。
駐車券はすっかり忘却の彼方。
これまで歩いたルートを再現するかのように
ただただひたすら歩きました。
右手には16貫の寿司と保冷の氷。
Rolleiflex MiniDigiはガーゼのハンカチに包んで
鞄にしまいこんでしまいました。
時計を見ると、16時40分。
さっきまでいたフェスティバルの閉場の時間が迫っています。
作戦変更。
いそいで国際会議場に向かいました。
道中もひたすら下を向いて、会場へ。
会場に着くと、sebomamaさん。
事情を話すと、他のブースの方にも声を掛けてくださいました。
しかし見つかりませんでした。
国際会議場は、人気ドラマ「SP」のロケ地。
ああ、こんなときに岡田くんのように目玉と頭がきーんとなれば…
悔やんでも悔やみきれません。
歩いている途中、ぐらむさんの呆れかえっている顔が
脳裏によぎってなりませんでした。
気を紛らすために歌を作りました。
ZARD「揺れる想い」の替え歌で「痩せる想い」
ケツメイシ「また君に会える」の替え歌で「またフタを被せる」
ケツメイシ「さくら」の替え歌で「フタが」
まだ多数ありますが、真剣味を問われかねないので
その辺にしておこうとおもいます。
家に帰ると、ぐらむさんが帰宅していました。
呆れて口もまともに聞いてくれません。

お寿司とビールを食しました。
そのあとの空気もどこかよどんでいました。
するとぐらむさんががさごそがさごそ…。
何をしているの?と聞くと「聞かないほうがいいと思うよ」と作業を続けていました。

どうやら、Rolleiflex MiniDigiのフタを作ってくれたようです。
プラスチック製のカードを切って、
少し熱を加えて、丸みをつけていました。
Rolleiflex MiniDigiがすこし、愛しくなりました。
新しい相棒です。
雨降って地固まったのかは定かではありませんが、
やっぱりぐらむさんについていこう、と思いました。
それではごきげんよう、さちきでした。

参考までにRolleiflexMiniDigiとめいたん。
「って、めいたんの出番これだけ~?」
【オフラインのお知らせ】
7日から10日まで、ネット環境がなくなるので、
勝手ながらオフラインとさせていただきます。
携帯からの投稿があるかもしれませんが、
コメントのレスはつけられません。
あらかじめご了承くださいませ。
わんこと一緒にクリーンアップ!P-1GP古河開催決定!
【日時】5月31日(土) 13:00~
【場所】古河総合公園(茨城県古河市)
【参加者の持ち物】スコップ、炭はさみ、筆記用具
【参加資格】拾ったふんやゴミをきちんと責任持って廃棄できる人
【参 加 費】無料
【主催】愛犬家サークル犬愛(ワンラブ)
http://wanlove.xxxxxxxx.jp/
【申し込み方法】名前(グループの場合は代表者の名前)、
参加する人数、わんこ数、わんこの名前、
連絡がつきやすい電話番号を明記の上、
wanlove2008@gmail.comにメールでご連絡ください。
メールを確認次第、集合場所をご連絡いたします。
犬愛も頑張りますッ!次回のP-1、そろそろ発表です。

茨城情報満載!ビバビバ!
