家庭用室内ドッグランのすすめ。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

当ブログを読んでくださった方の一言。

「さちきちゃんってさ、食ってるか、犬と遊んでるか・・・だね!」

全くその通りで、ぐうの音も出ないさちきです、こんばんわ。

さて、前回の記事が「食ってるか」だったので、
今回は「犬と遊んでる」テーマでお送りいたします。



以前に紹介した「全天候対応ドッグラン」に照明がつきました。
(そのときの記事はコチラ
これで室内ドッグランで読書も出来るように。



リードは壁掛けです。



トイレの位置も工夫しました。



以前に比べると物が増えました。



めいとかんたも大喜びです。



照明がスポットライトの役割を果たし、
まるで妖精のようなめいたん。



かんたは、家の中ではやらない
おもちゃナゲナゲが楽しいようです。



よく考えると、ドッグランでしかこういう遊びはしないかも。
このガレージ、「全天候対応ドッグラン」。
こんなことなら、もっと広いのを作っておけば良かったと軽く後悔しています。



ぐらむさんの1台分のガレージを要望したせいか
エクステリア業者さんが「予算変わらないので、
サンルーフ2台分にしたらいかがですか?」と夫婦仲まで心配して下さいました。

でも、その頃はこんな使い方をするとは思わず予算を低く考えていた私。
めいとかんたのためなら、もう少し頑張れたかもしれないと思うと悔やむばかりです。

ガレージ、「全天候対応ドッグラン」はおすすめ。
これから家を建てるご予定の方は是非ご検討下さい。

あ、余談です。
「食ってるか、犬と遊んでるか」の私が
ラルプリ一家のnozさんのブログで紹介されました。

しかも、タイトルが・・・「憧れの人と。。。」

照れてしまうので、とりあえず寝ようと思います。
ぐー・・・

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・




「いつものお買い物が犬猫を救う!」を
テーマに作成したアフィリエイトサイトです。
当ブログの楽天広告も売上対象になります(^^)
3月の売上に対するポイントは570ポイント!ありがとうございます!




犬-wanlove-愛、新企画考え中。



韓国に行ったら、
わんこチマチョゴリを買ってこようと
たくらんでいます。