ありがとう。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

「てくてく茨城」のことでは、たくさんの励ましのメールありがとうございます。
今、お返事を書かせていただいています。

「悲しい思いをする飼い主が1人でも減らしたい」という思いで
始めたホームページ「てくてくつくば」。
わんこと出かけるスポットの本を読んでも
都内や神戸などの都会ばかりで、楽しくありませんでした。
だからこそ、地元でも十分楽しいわんこライフができるようにと
地元に密着した内容につとめてきました。

ワンコ連れで出かけても
食事や休憩がしたいとき、トラブルがあっても大丈夫なように。
そういうことで、わんことの絆も深まって
悲しい思いをする飼い主さんが1人でも減るんじゃないかなって。
てくてく茨城もその一環でした。

でも、わたしがそういうことをすれば
「売名行為なんじゃないか」と誹謗中傷を受けることもありました。
人それぞれとらえ方はありますし、仕方ないことです。

取材に行けば良いことだらけではありません。
犬に対して厳しい意見をいただくこともあります。
それでも、いつか自分の思いが通じればと思って頑張れます。
そうやってもう4年目です。

今日、ほんの少しだけ願いが通じました。
帰宅途中のことです。
電話が鳴りました。
お友達わんこの訃報でした。
もちろん、お友達は号泣。

でもその口から出た言葉は

「ありがとう」

そのお友達はわんこの病気で悩んでいました。
セカンドオピニオンを強く勧めましたが、
「病院を変えるのは抵抗ある」と断られました。
そこで説得をしました。
人間だって治らない病気だったら
大きな病院(大学病院など)にいくのに、
なぜそれが犬だと抵抗あるのか、と。
どうしても1人で行けないなら一緒に行こうと食い下がりました。

「さくらのキモチ」にも書きましたが、
さくらは何軒も動物病院に行ってやっと病名が分かりました。
助からなくて、結局は悔いは残りました。
3軒行っても諦めきれないのに、1軒も行かなければ
きっと「もしかして…」という思いは残るのではないかと思います。

説得の末、すすめた病院に行って
病状も良好になって、白くにごった目も透き通ってきたそうです。
精一杯、治療に挑んだ結果
死因も老衰と、満足できる最期だと話していました。

てくてくを始めてから意識的に犬の地域情報を集めるようになりました。
それがやっと実ったのかな、と。
つられて私も泣いてしまい、言えなかった言葉。


こちらこそ、ありがとう。

最期にご冥福をお祈り申し上げます。


よし、これからもがんばるぞ!


よし!とりあえずおもちゃ投げて!
…っておいおい。

犬愛ミーティング近いよ!




調子乗りめいたんにぽちっとな。
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ