本ブログは、定年退職以来、投稿者(N.M)が書き溜めてきたプラント関連設備の設計

に関する技術メモ (Technical Sheet →TSと仮称) を開示するものです。プラント関連の

システム/配管/機器などに付着する様々なハード面の課題をとりあげています。

 

   各TSは個人的に感受した技術情報を課題ごとに分類し考察を加えて整理したもので、

あくまでも私的メモの域をでません。広大な技術領域からみれば、巨大な氷山のほんの

一滴に過ぎませんが、何らかの技術的な局面で参考やヒントになれば幸いです。

  

  投稿者が今まで作成したTSは、準備中のものも含めTS作成一覧リストアップされ

通りです。このうち下記にハイライトされるアイテムが閲覧できます。今後の調製で閲覧

可能になれば、ハイライトのないアイテムも その都度 開示してゆく予定です。

                

                                  < 構造関係 >   

      SE-02-IG-001:  配管荷重のパターン分類  

      SE-03-TM -001: ASME系コードにおける代替解析のプロフィール

      SE-05-TM-001:  構造物設計で遭遇するクリープ問題ーLM式の運用

      SE-05-TM-002: 高温配管規定ASME CC-253の運用

      SE-07-TM-011:  内圧を受ける円筒胴(管)の応力・肉厚計算

      SE-07-TM-015:  オリフィスの板厚計算式(案)

      SE-08-QA-001:  耐震応力評価に関するごく単純な疑問

      SE-08-TM-007:  高圧ガス配管のレベル2耐震性能評価手順(その1)

      SE-08-TM-008:  高圧ガス配管のレベル2耐震性能評価手順(その2)

      SE-09-TM-011:  限界荷重と塑性 (by Gerdeen)

      SE-14-TM-010:  補強リング付き伸縮継手のタンゼント構造について(調査)

      SE-14-TM-011 :  ベローズ継手の座屈に関する情報

      SE-14-IG-005:   EJMA規格とその背景 

      SE-15-TM-005:  配管用フランジ継手のモーメント制限について

      SE-15-TM-006:  フランジ継手のボルト荷重シミュレーション

             SE-15-TM-007:  材力テキストによるフランジ構造の簡易計算例

             SE-15-TM-008: 盲フランジの強度についてのメモ

            SE-15-TM-009: 高温フランジ締結ボルトのリラクセーションの検討

      SE-16-TM-001:  容器/塔槽類の配管接続ノズルの強度評価について

      SE-16-TM-002:  バイラード法の運用ーWRC107とWRC297

      SE-18-TM-005:  配管サドル型サポート部の強度設計法(案)

      SE-18-TM-006-1/SE-18-TM-006-2:  

                                      ラグタイプサポート接合部の強度評価

             SE-18-TM-007-1/SE-18-TM-007-2:

                                       トラニオンサポート接合部の強度評価

             SE-18-TM-011:   サドルサポートにおける当板(ウェアプレート)の効果

      SE-20-IG-001:   ASCE埋設管ガイドラインの紹介と補足(その1)

      SE-20-IG-002:   ASCE埋設管ガイドラインの紹介と補足(その2)

      SE-20-TM-001:  埋設配管の熱応力解析(B31.1Appendix.ベース)について

      SE-20-TM-005:  埋設管の地盤反力と地盤バネに関する情報

      SE-21-TM-001:  プラント設備の疲労評価に関する情報(その1全般/機器類)

      SE-21-TM-002:  プラント設備の疲労評価に関する情報(その2配管)

      SE-21-TM-003:  プラント設備の疲労評価に関する情報(その3鋼構造)

      SE-21-TM-004;  プラント設備の疲労評価に関する情報(その4背景)

      SE-24-TM-001: 配管に関する破壊力学評価

             SE-27-TM-001: 溶接部の残留応力に関する情報

      SE-25-TM-005: パイプホイップに関する情報(Blevins文献紹介と運用)

            SE-28-TM-003:   容器ノズル接合部の熱過渡応力計算(by BS PD5500)

      SE-28-TM-005: サーマルストライピングに関する情報

      SE-28-TM-006; ボウイングによる熱応力と変形について

      SE-28-TC-010: 繰返し熱荷重によるノズルフランジ溶接部の破損

      SE-29-TM-001: 弾性追従によるフランジ継手部のボルト荷重減少

      SE-31-TM-005: 設備構成要素の固有振動数計算資料

      SE-31-TM-051: チューブ類の固有振動に関する情報

      SE-31-TM-052: 配管スパンワイズの固有振動数算定とその運用

      SE-31-TM-053: 立型ポンプの振動問題(特に回転数共振)に関する情報

 

                       <熱>

             HE-01-TM-005: 装置で起きる熱的成層流に関する情報

      HE-02-TM-001: 機器配管突出部分の温度と放熱量の推定

      HE-02-TM-002: 管軸方向の定常温度分布の計算

      HE-02-TM-003: BS5970による外表面熱伝達係数の算定

      HE-02-TM-004: 1次元的な熱流れの簡易定常伝熱計算

      HE-02-TM-005: ヒータ加熱管類の昇温特性の計算

      HE-02-TM-007: 熱過渡における肉厚断面の非定常温度分布の算定

 

                       <環境>

      EE-01-RP-001: 気体配管の騒音の簡易推算方法

      EE-01-RP-002: 大気放出騒音に関する情報

      EE-01-RP-003: 安全弁放出口の騒音レベルの計算(API RP521)

      EE-01-RP-004: 放出弁の騒音レベルの計算

      EE-01-RP-005: 弁の騒音計算(その1空力騒音)-ISA S75.17の方法

      EE-01-TM-001: 管壁の透過音に関する情報

      EE-01-TM-002: オリフィスのキャビテーションによる騒音レベル

      EE-01-TM-011: プラント設備などの空気伝搬音の簡易的な検討

             EE-01-QA-001: ケージタイプ調節弁の局所騒音

      EE-01-QA-002: 防音ラギングの範囲について

      EE-03-TM-011: Oリングのはみ出し現象について

      CE-02-TC-001: NH3発生装置の異常警報発生

 

                       <材料>

      ME-04-TM-005: 硫化水素/塩化物による応力腐食割れの事例

      ME-05-TM-001: 水素に係る材料問題(その1全般)

      ME-02-TM-001: エロージョン・コロージョンに関する情報

 

                        <流れ>

      FE-01-TG-001-1/FE-01-TG-001-2: 流れの各種基礎式に関する情報(その1)

      FE-01-TG-002: 流れの各種基礎式に関する情報(その2)

      FE-01-TG-005: ベルヌーイ式の運用例

      FE-01-TG-006: 運動量保存式の運用例-構造側からの反力

             FE-01-IG-051:  渦および渦運動についての基本事項

             FE-01-IG-052:    流体の音速に関する基本的な情報

      FE-02-IG-001:  圧縮性流れへの手引き(byMiiller) その1

      FE-02-IG-002:  圧縮性流れへの手引き(byMiller) その2

      FE-02-TM-003: 安全弁ベントスタック径のサイジング

      FE-02-TM-005: 容積要素廻りの準定常的な流量-圧力関係とその応用

      FE-02-TM-006: 急拡/急縮要素の圧縮性流れ計算

           FE-02-TM-007:   気体流れの閉塞現象についてのメモ

      FE-02-TM-010: 断面積一定の等温流れ計算に関する情報

      FE-02-TM-011: ファノ流れ計算に関する情報

      FE-02-TM-012: レーリー流れ計算に関する情報

             FE-03-IG-012:  熱交内の2相流に関する基礎的な情報

      FE-03-IG-051:  気液2相流における基本的なパラメータとそれらの相関

      FE-03-RP-001: 等温気液2相流の圧損計算

      FE-03-TM-050: エアバブル/エアポケットの管内移動についての基準

      FE-03-TM-051: 断熱2相流の圧力損失計算法;LM法とその展開 

      FE-03-TM-052: 断熱2相流の圧力損失計算法;均質流モデルによる方法

      FE-03-TM-053: 断熱2相流の圧力損失計算法;フィッティング類の圧損

      FE-03-TM-054; 断熱2相流の圧力損失計算法;Kernの圧損計算

      FE-03-TM-055; 断熱2相流の圧力損失計算法;Duckler-beggs & Hill法

             FE-03-TM-061: ボイド率/スリップ比の算式(その1)-種々の算式

      FE-03-TM-062: ボイド率/スリップ比の算式(その2)-ドリフトフラックス

      FE-03-TM-071: 2相流における運動量流束の計算

      FE-03-TM-081: Teitel & Ducklerのフローパターン判別法(水平管/傾斜管)

      FE-03-TM-082: Teitel & Ducklerのフローパターン判別法(垂直上昇管)

      FE-03-TM-092: コンデンセート排出ラインのサイジングについて

      FE-03-TM-101: 単成分フラッシュ流れの簡易計算(by Benedict)

             FE-03-TM-102: 臨界流に関する情報

      FE-03-QA-001: 凝縮のモード(霧の発生) 

             FE-04-TM-001: スラリー輸送管の流動特性と圧力損失について

      FE-04-TC-001: ゴムライニング管の水漏れ

      FE-06-IG-001:  水撃現象のパターン分類

      FE-06-IG-002:  水撃対策のあらまし

            FE-06-RP-003:: DUOチェッキを用いたポンプ吐出系の水撃計算法

      FE-06-TM-004: 水撃における弁操作に関する情報

      FE-06-TM-008:  ポンプトリップ時の水柱分離の判定

      FE-06-TM-010: スウィングチェッキの水撃関連情報

      FE-06-TM-011: 水撃対策用空気弁に関する情報

      FE-06-TM-012: 空気溜りのある管路の圧力上昇に関する情報

      FE-06-TM-015: 過渡状態におけるターンエンド間の不平衡力

      FE-06-TC-001: 発電設備の水撃トラブル

      FE-06-TC-005: 水撃による逆洗ラインの塩ビ管の破損

      FE-06-TC-006: CIWH(凝縮誘起水撃)による蒸気供給ヘッダの破損

      FE-06-TC-007: 圧力変動によるラプチャーディスクの破損トラブル

      FE-07-TM-001: コンデンサ設計における水力問題

      FE-07-TM-002: 断面変化におけるシェル&チューブ熱交の圧力降下

      FE-08-IG-001: プラント設備に生じるフローパターン

      FE-09-TM-002: 物体後流のウェーキに関する情報

      FE-09-TC-001: ヘアピン形ガスクーラーのコールドスポットトラブル

            FE-09-TC-002: 熱交ヘッド(仕切室)のパッキン損傷に関する検討

      FE-10-TM-001: ドラッグに関する情報ーその1(平面/突起物の抗力)

      FE-10-TM-002: ドラッグに関する情報ーその2(2次元構造物の抗力)

      FE-10-TM-003: ドラッグに関する情報ーその3(3次元物体の抗力)

      FE-11-TM-001: 鉛直下向きノズルにおける気体吸込渦発生の可否判定

      FE-11-TM-002: 水平ノズルにおける気体吸込渦発生の可否判定

      FE-11-TM-003: 鉛直上向きノズルにおける気体吸込渦発生の可否判定

      FE-11-TM-005: 陥没深さーLubinの解(紹介)

      FE-12-TM-001: 各種噴流に関する情報(その1)潜り噴流

      FE-12-TM-002: 各種噴流に関する情報(その2)壁面噴流及び衝突噴流

      FE-12-TM-006: プリュームと浮力噴流に関する情報ーその1基本形

      FE-12-TM-007: プリュームと浮力噴流に関する情報ーその2横風・・・

      FE-12-TM-011: スチームカーテン要目の決定法

      FE-13-TM-001: 穴明き散布管の流量分布/元圧などの計算

      FE-13-TM-002: 穴明き管の吸込み流量式

      FE-13-TM-003: 流量配分システムに関する情報(単相流の場合)

      FE-13-TM-004: 流量配分システムに関する情報(気液2相流の場合)

      FE-13-TM-005: 分配管・集合管の流量配分計算法

      FE-13-TM-006: 分配・集合マニホールドのサイジング

      FE-13-RP-001: 鋭角ベンドの偏流と整流ベーンのサイジング

      FE-13-RP-002: ディフューザストールの発生と整流ベーンのサイジング

      FE-14-TM-002: 曲管の圧損係数

      FE-14-TM-003: 変断面要素の圧損係数

      FE-14-TM-005: 近接ベンド(曲管)の干渉を考慮した圧損係数計算方法

      FE-14-TM-006: 分岐管の圧力損失計算

             FE-14-TM-010: 十字管の流れと圧損

      FE-14-TM-011: スクリーン/格子類の圧力損失計算

      FE-14-TM-012: チューブ配列の圧力損失計算

      FE-14-TM-013: バルブの圧力損失係数

      FE-14-TM-015: 多孔媒質(ポーラス)の圧損と流れ

      FE-14-TM-017: 圧力損失係数捕逸ー特異な流れ形状

     FE-14-IG-002:  非円形断面の圧損計算

      FE-14-QA-001: サイホンロス(損失)あるいは縮小管圧損

      FE-15-TM-001: 弁のキャビテーションデータとその応用(Tullis)

      FE-15-TM-002: ポンプのキャビテーションに関する情報

      FE-15-RP-001: 管路のキャビテーションの予測方法

           FE-15-RP-002: 弁のキャビテーションの予測方法

      FE-15-RP-003: 制限オリフィスのキャビテーションの有無判定

      FE-15-TC-001: ポンプ軸受冷却水入口エルボの破孔

      FE-15-TC-002: リボイラ循環ラインのキャビテーション振動

      FE-16-IG-001:  開水路の流れについて(その1.一様水路の等流)

      FE-16-IG-002:  開水路の流れについて(その2.一様水路の不等流)

      FE-16-TM-001: 容器からの重力流れ

      FE-16-TM-002: 重力流れシステムの設計

      FE-16-TM-010: タンク排出時間の計算方向

      FE-17-IG-001:  真空装置の排気計算について

      FE-18-IG-001:  脈動/脈動流の基本-音響論的アプローチ(その1)

      FE-18-TM-001: 脈動波形をフーリエ展開する方法

      FE-18-TM-002: API Std 618コンプレッサ脈動規定について

      FE-18-TM-003: APIのレシプロポンプ脈動関係規定とその運用

      FE-18-TM-004: 脈動状態におけるターンエンド間の不平衡力について

      FE-18-TM-007: 脈動流の計算ー伝達マトリックス法その1

      FE-18-TM-009: 脈動流の計算-インピーダンス法

      FE-18-TM-011: 脈動抑制装置に関する情報(その1)-容積タイプ

      FE-18-RP-001: 単純管路の流体中の固有振動数の計算方法

      FE-18-RP-005: 往復動圧縮機の脈動波形の簡易計算法

      FE-18-DC-001: 気柱の固有振動数計算(事例)