22日目まで来た。
今まで主体的に自分でこれをすると
いって続いたことはあまりない。
マラソンもやり始めたら続いていたが、
なんかの都合でやらなくなると
いつの間にかやめていたりする。
しかしこのブログは続いているのが
実はすごく嬉しい。
前回も書いたが、続けるためには、
ある程度自分が好きなことというのが
いいのかもしれない。
もうひとつ、書いたものがたまっていく楽しみというのがある。
書くのは大変だが、振り返って並んだタイトルを見ると
内容や出来具合はどうあれ、がんばったなと思うのだ。
(自画自賛)
ブログを続けていて、気付いたことは、
脳の機能の話は本当だったんだと実感したこと。
脳は質問されると答えが出るまで探し続ける性質が
あるという話。
どういうことかというと、
よくテレビを見ていて、このアイドル(俳優さんでもいいのだが)は
なんていう名前だっけ?と思うことがないだろうか。そして
その場では名前は思い出せなくても、翌日電車に乗ったり
トイレに行ったり、車を運転しているときなどに、ふっと思い出す経験だ。
これは意識的にはそのことは忘れているが、
無意識の領域で脳が探してくれていて、
ある日あるとき、見つかりましたよと届けてくれる性質が脳には
あるのだそうだ。
それと同じことが自分でも実感できた。
調子が悪くて書く内容が決まらず、うーんと悩んでも、
次の朝、ぱっと答えが見つかるというそういうリズムみたいな
ものがあるということに気付く。
魔法の質問も同様なのだと思った。
あなたが本当にしたいことは何?という質問を自分に毎日投げかける。
とりあえず思いつく限りの答えを出す。
そして忘れる。
次の日同じ質問をする。
そうすると、質問の答えを脳が探して整理していて、
昨日とは違う答えが頭に浮かぶ。
何度も繰り返すと、より深く具体的なものだったり、
今まで自分が描いたのと違うものだったりして驚いたりする。
魔法の質問とはこういうところも
狙っているんだなと妙に納得した。
まだちゃんと実践できていないが
思考が深まっていく期待がふくらむ。
(100日ブログ 22日目)