昨日はカレー屋のKUMARIに行ってきました。カレーのほかにネパールの料理も出しているようです。
中杉通りから1本脇道にそれてすぐのところにあります。ジョナサン(今は工事中のようですが)が目印。
今日は料理の写真は1枚だけです。見た目じゃあまり違いがわからないですね。
左上から右へ、旬の野菜カレー(800円)、マトンカレー(800円)、日替わりカレー(この日は卵)(750円)。
左下から右へ、ポークカレー(850円)、黄色っぽい残り2つはチキンカレー(750円)です。
辛さが選べます。普通、1(中辛)、2(激辛)
、3(スーパー激辛)
ナンとサフランライスの2つから選びます。右上に写ってるのがナンです。でかいです。乗ってるお皿はかなり大きめなのですが、明らかにはみ出てます。実際に見るとかなり驚きますよ。
僕が食べたのは、マトンカレー、辛さ2、ナン。
感想は…
辛い!激辛い!ヒィヒィいいます。普段、食べるのは早いほうなのですが、そのときは食べ終わったのが一番最後でした。辛いものは好きですが、あまり得意なわけではないので、1くらいがちょうどよかったのかと反省。
マトンは柔らかくておいしかったです。ただ、少し臭味があるので苦手な人はダメかもしれません。
それでは別の人の感想も。
【食べたもの】チキンカレー 750円
【味】
おいしかったです。
辛口にはしなかったが、多少は辛いのかなと思い食べたら、ちょうど良い味付けで、あっというまに食べ終わったほどでした。サフランライスの風味にも食欲を刺激されました。
【サービス】
お店で出される水がレモンの匂いのするさっぱりとしたものだった。
カレーを食べた後さっぱりとした気分になったのでこの水だからと思いましたし、このような細かい所にも気を配っているのだなと感じた。
【どのような所がおすすめ】
まず味が良かった。
さっぱりとしたカレーなので、食欲がない時でも美味しく食べられます。
750円という値段もカレーの中のチキンの大きさからしてもリーズナブルだと思います。
ぜひ1度食べてみてはいかかでしょうか。
【チキンカレー】 ¥750
本場のカレーは初めて食べたのでどんな味がするのかという興味があった。食べて感じたことは思っていたよりも食べやすいという事だ。辛さ加減もちょうどよいのでとても食べやすかった。食欲がないときに食べたいものはと言われたらこのメニューは候補に入れておきたいほどだ。
【お店の印象】
インドとネパールの雰囲気が漂っていた。初めは入りにくい店だと思っていたが入って見るとお店の人の接客態度もよくなじみやすかった。後から後から人がどんどん増えてくるのでこの店が人気という事も光景からうかがえることができた!
【サービス】
頼んだものが来るまでの時間はとても早い。態度もよいのでサービスの評価としてはかなりの上位にはいる。これをみて評価が甘すぎと感じる人がいれば店に行って確かめて欲しい。サービスは十分に満足が出来るお店だ。
【おすすめする理由】
本場のカレーを食べて見たいという人にはいって見て欲しい。場合によっては自分の予想を覆す事にもなるからだ。それはいって見れば解る事なのでカレーが好きな人でもいってみてそのことを確かめて見る価値がかなりあるお店だ。
【ポークカレー】850円
阿佐ヶ谷塾のある産業会館通りにあるカレー専門店です。
今日は、辛さは標準にしました。
お肉がジューシーで、柔らかく美味しいです。
ナンがけっこう大きいのでお腹も満足しました。
【旬の野菜カレー】800円
ナンとライスにわかれていたが、自分はライスで。カレー本場のインドの店だが自分が食べた野菜カレーの辛さは、いわゆる日本人が食べやすいとこまで抑えていたようで食べやすく、おいしく頂いて、残さずに完食した。