私の影響はあるかと思いますが、私の思考とまるっきり同じです。

そう、自分次第
若い時に唯一の親友から学んだこと。
だから私は人のせいにしない。
 
その思考のおかげでパチンコも勝てているとも実感しました。
 

  ガチ勢になればパチンコに勝てる

このブログをはじめた3年前を起点に収支を付けてからは毎年プラス収支となっています。

 

再三書いてますが、私がパチンコを打つのはパチンコが楽しいからではなく余剰を作るためにという明確な目的があります。


今となっては結果も出ている私はおそらくガチ勢だと思いますが、その名の通りでたいていはガチで勝つためにパチンコを打っています。

完全にパチンコ台をカネになる機械としてみています。

たまに寝ながら打っている時はあるけど、だいたいずっと本気だからめちゃくちゃ疲れます。


私は負けたくないし余剰を作りたいからガチ勢たる志向を身につけた訳ですが、反面でパチンコに楽しさを求めなくなっています。

でもガチ勢になるために「パチンコに楽しさを求めなくなった」訳ではなく、ガチ勢たる志向が身についていくにつれて一喜一憂しなくなりました。

 
「楽しくてパチンコをしている訳ではない」ので、行かないなら行かなくても良いです。
何回も書いていますが、早くBIGの1等が当たってパチンコを引退したいと思っています。
・・・というか、お金持ちになったらパチンコはやらなくなると思います。
 

やりたくもない仕事を生活のためにしている人がしぶしぶやっているような感じで、割り切ってパチンコをやっている訳です。

 

しかし、負けることも多々あります。


それでも「人のせい」「パチンコ台のせい」「パチンコ屋のせい」にはしないです。


全ては自分の選択のせいで、そう考えなきゃ勝てないし負ける。
 
負けたくないなら打たなければ良いだけなのだから、自分次第という考え方はガチ勢たる志向に重要な要素だと思います。

私がどこかで愚痴ったような記事を目にしたとか今までありましたか?ないでしょ?
 

負けても一切パチンコには文句はないです。


「回らない、クソ台だ」とか「ボッタ店確定」とかいう人、きっと沢山いると思いますが、負けたくないなら打たなければ良いだけで、私はそもそも回らない調整のお店で打たないから文句はないです。
 

 

でもガチ勢になればパチンコに勝てます。


自力2400ハマりを喰らおうが、トータルしたらプラスになります。
だから、私はパチンコをしています。
 

  本気で勝つ気が無いから負ける

パチンコで年間何百万もマイナスの人は本気で勝つ気が無いと思っています。
 

負け続ける理由は様々あると思いますが、大抵は「勝つために何かしらを考えないから」だと思いますし、パチンコに「楽しさ」を多大に求めていたり、負けた分を取り戻そうとする気持ちを優先するから勝てないのだと思います。


「パチンコが楽しい」のであれば、「楽しさをお金で買った」と考えれば対価として釣り合っているのだと思います。

 

「パチンコを楽しいから打つ」思考でいる人が、負けた要因をお店だったり台にしたりする事自体は結構なことだと思います。

でも本気で勝つ気が無い余裕のある人だと、遠目から私は思っています。

何回かは『キャッシュバックキャンペーン』があったとしても、根本としては「楽しさをお金で買った」ことで、売買が成立しているというワケです。

 

人のせいにしているようでは勝てない

負ける理由を考えてみて、自分の行動に原因がある訳ではないと結論付けたとします。


例えば、あまりにも当たらないから遠隔されているとかいう結論に達したとして、あなたはその外的要因を排除できるのでしょうか?

 

遠隔があったとしたらお店側の都合になるため、自分ではコントロールのできない外的要因にあたると思いますが?そんな中でどうやって勝つのだろう?そう思うわけです。自然な考えだと思ってます。
 

なかにはパチンコ屋の闇を暴くとしながら、実戦での負けっぷりを記事にしてお店を名指しで痛烈批判し続けている人もいます。

批判するのは良いとしても、何の得になるのだろうか?
 

負けたくないなら打たなければ良いだけなのに、そしてまたその批判したお店に行くのです。

 

自分で「あのパチンコ屋は遠隔確定だ❗️」と結論付けているのにお金をじゃぶじゃぶ注ぎ込むって・・・

「遠隔確定なのに触る訳ないだろ、バカなのかな?」
 

って本気で思います。自殺行為です。

 

やはりそうなってくるとこれは重度の依存性なのだろうか?

 

・・・と。
 

負けるべくして負けている

一方、私はしっかり余剰を作っている訳ですが・・・
このブログにも表れているように一番最初の記事に「遠隔があってもなくてもパチンコ台は公表値通りに出力する」ことを自分でデータを大量に集め、客観的な判断のもとに結論付けました。

外的要因がほぼ無い事を自力で追及してから公表値から攻略をするということです。

 

大量のデータ上で断片的に観測しても殆ど理論値通りに出力していることが分かりました。
だから起こったことは全て事実だし、いくらハマりを喰らってもありえなくはないことを前提にパチンコをしています。


その事実が揺るがない前提だからこそ攻略が出来る訳で、不確実なものに突っ込むのはホントにギャンブルだと思います。

ヒキのブレが少ないからパチンコをしていると言っても良いです。

つまり全ては自分次第
 

記事にもしていますが、数学が苦手で確率の知識が乏しいので、高校の参考書や大学で習うような教本を買って勉強したりもしましたが、それらの知識も自分の選択に役立っているのかもしれないです。
 

少なくとも自分の選択に負けた原因があると考えないと、

負けるべくして負けている

ということだと思います。

 

とりあえず「打ちたい機種を打つ」をやめないとガチ勢にはなれないです。

勝てる可能性が高い台を打つのが基本姿勢です。

 


何れにしても結果的に負け続けて年間収支がマイナスになるようであれば、やっぱり本気で勝つ気が無い余裕のある人だと言わざるをえないです。

「負け犬の遠吠え」とまでは言わないけど、それに近いことばで言っているだけで、ハッキリ言ってしまえば「学習能力が低い」という事だと思います。


それを自力で心底に自覚しなければガチ勢には一生なれないです。