今年になってマイホをR店に変えたのですが、激アマスペックの『リゼロ2』の釘が打てるレベルでとても良いので、結構打ち込んでいます。
『リゼロ2』は私がかなり打ち込んで十八番にした『リゼロ鬼』を踏襲している部分が多くあります。
こちらの記事の『リゼロ鬼』での「ひっそりランプ点灯」も『リゼロ2』では「ベアトリスランプ点灯」となります。
右側にあるこちらのランプが「ベアトリスランプ」です。
連打するボタンこそ違いますが・・・私は先バレ後の始動後に
この真ん中の白いボタンを歯を食いしばってとにかく連打しまくって「ベアトリスランプ」を必死に?点けにいきます。
さすがに言葉は発しませんが
「点け!オルらぁ!」
みたいな感じで、これは『リゼロ鬼』でも変わっていない所作です(笑)
『リゼロ2』では新しい確定デバイス演出もあるのですが、最近染みついてしまった変なクセというのがこの新しいデバイス演出ですwww
このような感じで「ドゥギューン(ぽきゅーん)」という音と共に赤く発光しますが、この先バレから数秒以内にこの真ん中にあるデカボタンを押して「ブルる(振動する)」と大当たり確定になります。
この瞬間が何とも言えないんですよね。
多分体感では大当たりの7割ぐらいでブルって、ブルらなくても先に書いたベアトリスランプで点く場合もまぁまぁあります。
つまり
「鳴るとボタンを咄嗟に押す」
というのがクセになってしまったという訳なのです。
そんなに急がなくても良いみたいなのですが、私はかるた取るみたいな感じで、鳴ったらそっこー左手でデカボタンを押します。
ところが・・・『リゼロ鬼』や『禁書目録2』でも先バレや先ローリングがあるので、同じくそっこーでボタンを押して反応しないところで我に返り。
「あっ・・・強欲(リゼロ2)じゃねぇや・・・」
って感じで、もう染みついてしまって体が反応してしまうといった訳なのです💦💦💦
隣の人も何ごと?と思ったか、『リゼロ2』を知っている人は「この人『リゼロ2』と間違えたのだな」と思うことでしょう。
・・・という訳で、変なクセついちゃったなぁ~って話でした(笑)