明日、マイホのライバル店?のマ〇ハンがいよいよグランドオープンします。



併設していた「ごはんどき」部分まで拡張して、「ごはんどき」はゲームセンターだったところに移ったので増床しています。

島図を見る限りでも、スロットコーナーの5スロボックスが無くなり、並び方向が90度変わっています(縦並びが横並びに)し、以前カウンターがあったところまで島が広がっているので、ひと島に並んでいる台数が増えています。
故に屋号を変えるだけではなく、これは列記としたグランドオープンです。
 


台数も以前よりも200台ぐらい増えるので、マイホを抜いて地域最大数のパチンコ店になります。

 

  マイホの営業方針に期待

私は初日(7/1)のマ〇ハンの抽選整理券を持っていませんので明日はマイホに行く予定ですが、マル〇ンのグランドオープンよりも、明日からの「マイホの釘状態がどのようになるのか?」とても楽しみにしています。

 

今のところ地域で一番釘調整が良いと思っているのがマイホなのですが、わずか500mほどにあるバチバチの大型ライバル店の王者マ〇ハンを迎え撃つのにどのように変わるのか?といった動向をみてみたいです。


等価地域ではない方からすると信じられないかもしれないですが、私の住む地域では殆どのお店でだいたいどの台であっても14回転/Kぐらいが普通で、私が比較的回せる『リゼロ鬼』であっても頑張って16回転/Kぐらいしか出ないです。

 

去年の11月にマイホがオープンする少し前に、明日グランドオープンするマ〇ハンでも打っています。

 

 

 

ココにも書いているようにヘソが全台ほぼ無調整なので、リゼロで頑張っても15回転/Kぐらいでした。



一方、マイホがグランドオープンしてからの半年で、私が確認した中でマイホの『リゼロ鬼』で16回転/Kしか回らない特別悪いのが3台だけで、なんと!全て角台です。

もちろん特定日では釘調整をしているのですが、特定日であっても角台の釘はそれほど良くはないです。
『リゼロ鬼』は80台あるから角台は両端2台×4コーナーで8台ですが、角台の釘調整を悪くするって、すごくないですか?w
(釘が読めてそういうところが分かるから営業方針が読めて面白い!)

全体的にはボーダー(16.7回転/K)は回せる台ばかりです。

つい先日も書きましたが、マイホには20回転以上回せる台が事実として実在する訳で、このまま打っていれば理論上はプラスになるのです(回せない人がいるから成り立っているのだと思われ)。


2枚で21.5回転(6/27)

この台は真ん中から3番目の位置にある台です。

1枚で21回転(6/25)

この台は角2です。隣の角台も悪くはない調整です。


元々マイホは改装前の店舗で4号機のGODを打っていた人がトイレで自殺したり、ホールスタッフが客に注意をする場面が多く(私も何回か注意されたことがある)インカムを多用している関係で遠隔操作を疑っている客が多く評判が悪いのですが、明らかに地域の中では釘が良いですから、私の感覚では「打てるお店がマイホしかない」といったところなのです(少し釘が見れる人であれば一目瞭然です)。


だから
「これ以上良くなったらどうなるのだろうか?」
という期待と興味がある訳です。

 

しかし実際は、特別釘をよくする訳でもなく、多分今までと変わらず【良釘のまま】だとは思ってはいます。


そういう訳で、今のところマイホをマ〇ハンに変える予定はないです、、、が、マ〇ハンに打てる台があるならもちろん打ちます。

 

世間のイメージとして「(王者)〇ルハンは出る!」といった感じではあると思うので、私としては「それならそれで(客が〇ルハン流れて)釘が良いマイホで台を選べるようになるからありがたい」といったところです😆

 

 

ちなみに、マイホでも打てないような調整になったら、非等価の隣県で以前リゼロのデータを取っていたお店に行くと思います。一時期はそうしていましたので。。