「歳を取ったなぁ」とか「歳のせいかな?」っていう人、良くいますよね?

 

どちらかというとそういう風に言う人の方が多いのですよね?

 

私は松井秀喜と同い年ですからアラフィフですが、正直、あまり「歳取ったなぁ?」と思ったことがないのです。

 

見ためで白髪がすんごく増えたとかはあります。

遺伝ですがムサ苦しいぐらいにフサフサなのに髪は真っ白です。

 

また、体の動きについては衰えはあるだろうと思って、無理な動きはしないようにはしています。

そういうわけで、駅などの階段を、4段跳びぐらいで階段登ったりとか。は、やらないです。

 

30歳ぐらいの時に運動不足で草野球をして、ボテボテのザードゴロを打った時に肉離れをしながら駆け抜けて倒れ込んで、、、

そのまま病院へ行った時の残像から

「運動不足で負荷かけたらまたやる」

っていう意識がありますが、それは歳だからではないですね。

 

だから、やる気になれば、縄跳びの4重跳び×10回ぐらいなら今でも出来るかな?とか思ってはいます。

 

しかし頭を使うような?記憶とか処理能力とかが劣ってきたとは全く思いません。

 

ご承知?の通り、若いときは勉強嫌いでしたから、若いときの知識よりも今の方が知識が無いなんてこともないし、元々記憶力がとんでもなく悪いから昔より記憶力が悪いとも思いません。

あまり変わってないと思っています。

 

だから「歳で◯◯が思ったように(仕事が)出来なくなって・・・」とか聞くと、よっぽど若い時にすごかっただったんだろうなぁ。

って嫌味とか、言い訳で言っているのだとかも思わず「素直にすごいなぁ」と純粋な気持ちで本気で思っています。

 

でも一方で
「とりあえず人のことはいいや、俺はデキソコナイなんだし、人が若い時に頑張っていた分を俺は殆どやってないんだから、伸びしろはまだ全然あるんだ。」

って核心では思ってはいます。

 

自分に自信はないのですが、やっぱ歳のせいで老化によって出来ないとは、まだ思ったことはないかなぁ?


ただ単に私が楽観的だからなのかもしれませんけどね((´∀`*))ヶラヶラ