真・北斗無双4のデーターをサマリーとして公開しましたが、現時点では確率が収束していないので、全てが参考値でしかみれないです。


ですから、公開したデーターについて、何か結論づけた事を言えないという感じです。


現時点で1つ特出した傾向を挙げるとすると

「通常時の320回転以内の当たりが異様に多い」

というぐらいですかね?


【後述】

総初当たり数974回に対しての320回転以内の当たり616回は全体の63.3%の専有で、これは絵に描いたような理論値とどんぴしゃりで、異様に多いのは気のせいでした💦

理論値計算
1 -(319/320)^320 ≒ 0.6326

嘘でしょ?ってぐらいに実値とあっているからマジでビビるわwww


なんかスロットのテーブル的な感じで、主役は銭形の182抜けハイエナみたいな、『無双4時短抜け即辞めハイエナ』とかありかもしれないな?なんて。


時短で1/289の確変があるからかもしれませんが、100回転の時短を抜けた後の当たりが異常なぐらい多いのは、真・北斗無双4の特徴かもしれません。


今後は、例えば、960回転以上のはまりの後は○○回転以内であたる出現が××%あるとか、そういった期待値みたいなのを出していけたら良いなぁと思っています。


そうしたら皆さんの立ち回りの参考になる気の利いた記事で勝率に貢献できるのかなぁ?と思っています。