雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】 -13ページ目

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨が降ったときのような憂鬱な日があるから、晴れた日の喜びがある!
そんな日常の出来事からサッカーの事までを思いのままつづります。宜しくお願いします。

久しぶりの再会って

ドイツやねん!

どうもコーチテツです。


さて、テイヘンズFCジュニアユースは

今週末、クラブユースの2次リーグです。

そんな中

友人が

帰国・・・?

したはず

 

これするって聞いていたし

帰国ごどちらへ・・・

どうも一人ではない

ご様子・・・・?

まさか?

また体動かしに来ると思われます。

再会が楽しみ

今年は

日本でいうところの

天皇杯で準優勝

あのバイエルンミュンヘンと壮絶な試合で

今シーズン終了

来年がまた一段と楽しみです。




 
2次リーグに向け!

体系バッチシです!!(笑)

どうもコーチテツです。


『後悔先に立たず』

よーく考えながら読むと

すごい重みのある言葉ですよね

後悔というものは

先もってわかることではないんですよね

◎改めて意味について◎
『一度やってしまったことは後で後悔しても取り返しがつかないということ。
事が終わったあとで悔やんでも仕方がないという意。
後悔しない様に十分に自分を尽すようにという戒め。』

さて、サッカーにはいろんな出来事の中でよくある現象です。

この後悔について

試合での一場面を思い返した時

あ~すればよかったや、あのとき行っておけばよかったなど

それが、さかのぼること、練習もっとやっておけばよかった

怪我をしなければ・・・などなど

悔い・後悔がつきものです。

そのためにも

普段からの準備というものに

真剣に取り組まなければいけないよね

試合で結果を残すために

トレーニングを自らハードに厳しくし

ハードなトレーニングを行う

そこには、怪我というリスクが付いてくる

そして怪我を未然に防ぐために

自己管理が必要となる!

常にピッチに立てる選手になるため

考えよう!




【捻挫防止】
 
http://www.alcare.co.jp/reguard/about_reguard/bandg.html#bd_1










サムライブルー東京タワー!


ノンアルコールのビールを飲んで

酔った気分になってました(笑)

どうも、コーチテツです。


いや~ほんと

気を抜くことができない

一戦でした!

とりあえず、ワールドカップ出場おめでとうございます!

そしてここから、来年のワールドカップに向けて

さらに選手の競争が始まるわけですね

昨夜のピッチに立っていた選手が一体何人残るのか?

さらには、新たな選手が何人入ってくるのか

非常に楽しみですね~

石川県にゆかりのある選手にも注目です。