考える力・・・いまでしょ! | 雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨が降ったときのような憂鬱な日があるから、晴れた日の喜びがある!
そんな日常の出来事からサッカーの事までを思いのままつづります。宜しくお願いします。

夏がくる前に

真っ黒になるであろう~

どうもコーチテツです。


昨日のテレビシャカイ実験あすなろラボ(フジテレビ)に

今話題の東進ハイスクール予備校講師 
 
林先生実験授業を拝見しました。
 
その内容は東大進学を目指す生徒を教えている人が、違ったベクトルの人たちに対して
 
授業を行うというものでしたが、見ごたえのある内容でした。
 
ご覧になりたい方お早めに!!(消される前に)
http://owaraimovielink.blog136.fc2.com/blog-entry-23572.html

 


結論
自分で考える力を養えという事!

林流
【1ヶ月頑張ったヤツは先がある理論】
1ヶ月頑張って合格
1ヶ月頑張って不合格

1ヶ月頑張らないで合格
1ヶ月頑張らないで不合格


・・・・・1ヶ月頑張ったという自信が付き
1年でも10年でもがんばっていける
・・・・・どんなことに関してもがんばることができない

林流
【社会に置ける必要な2つの能力】

『解決』と『創造』

林流・・・本を読め(本を読まない奴はダメ)
【歴史本の読み方】

勝ち組だけを読んでもダメ
負け組を読め!負けパターンは決まってる!!

林流敗因は3つ!

①情報不足(資金、人数、戦いの人数)
②慢心(オレは出来る)
③思い込み(こうなるはずだ)

と、まだまだ

林先生の理論はいろいろあり

自分自身考えさせてもらいました。

このブログを読んでくださった皆さん

いつからやる?(笑)