10分反省し、5分夢見る | 雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨が降ったときのような憂鬱な日があるから、晴れた日の喜びがある!
そんな日常の出来事からサッカーの事までを思いのままつづります。宜しくお願いします。

18歳で就職活動していたとき、地元の大手ホテルの内定をいただいた

面接で、「
あなたの夢は?」と問われ

学ランにアディダスのトレーニングシューズで面接にいった私はこう答えた。

「Jリーガーになることです!」

面接官はポカーンとしながら、さらに質問し

「うちで働いたら、Jリーガーになれないよ」と・・・・・

その質問に真顔で

「夢を聴かれたので夢を語りました」と答え

見事内定した。コーチテツです(笑)

後々、親には靴のことで叱られ、面接の話は職場の人たちに広がり

恥ずかしい思いをしたのは、いう間でもありません。

だけど、受け答えができることは、本来当たり前んことですが

今でも、自分の武器ですね~(笑)


さて、今回もNHKのプロフェッショナル仕事の流儀から

「石工職人:佐野勝司さん」の言葉から

左野さんは、カンボジアの世界遺産アンコールワット遺跡群の解体修復の仕事をまかされ、地元カンボジアの若手石工の指導にもあたった。

そこで、若手石工たちに口をすっぱくして教えるのが、「
10分今日した仕事を反省し、明日の仕事のことを5分、夢見る」ことだ。

左野自身、1日の終わりには必ず仕事内容をメモに書き出し、道具を整理しながら明日の仕事の段取りを考える。

そうすることで仕事をより効率よく進めることができ、また成長も早いと考えている。



この佐野さんの話に今の自分にも、サッカーがうまくなりたい選手にも

「10分今日した仕事を反省し、明日の仕事のことを5分、夢見る」

重要ですね~

きわめている人の言葉は

自分たちの為になります。

ではまた