【主力部隊の装備換装に向けて】
現在、予備部隊の超越550達成で月&太陽ステージを毎日6セット行っています。
行き始めて、主力部隊の火力が予備部隊を牽引するにはちょっと不足を感じました。
そこで、主力部隊は月&太陽がサクっと回れる程度に装備の強化をしています。
武器 +15 で据え置き
アクセ +11 → +14
防具 +9 → +11
ついでに、予備部隊も
武器 +7 → +11
にしておきました。
次の段階は、主力部隊を装備換装して超越900にすることです。
今のところ、2キャラ分の7箇所づつは換装できる状態です。
そこで、少佐部隊の換装準備をすることにしました。
新装備のヒューズや強化石は、カラーストーンでは交換できません。
Lv70神話装備に比べて強化がしにくくなります。
せっかくなので、少佐部隊のLv70神話装備をフル強化してから換装してみることに。
キャップ開放前にカラーストーン選択BOXの在庫は4万5千個、ゴールドも 6b 程度ありました。
カラーストーン選択BOXは全てブルーストーンに交換し、ブルーストーン45万個に。
それをゴールドルーン&強化石にしました。
少佐部隊の
武器 +15 → +17
アクセ +14 → +17
防具(手・足・頭) +11 → +17
やったところで、カラーストーンの在庫が切れました。
ゴールドも 1.8b 程度減っています。
残りの防具(上半身・下半身)は、ブルーストーンを5万個程度集めてからやります。
【赤装備の鑑定】
強化が一段落したところで、赤装備の鑑定&評価をしました。
Lv70神話装備と鑑定オプションリストは変わらないようです。
しかし、鑑定オプションは6つ付きます。
倉庫キャラの鑑定&評価書を使って鑑定しましたが、やはりこれは頻繁にできるものじゃないと
思いました。
鑑定のことを考えると、赤装備に換装してからは強化伝承で天上にする選択肢は避けたいですね。
できるだけ、進化で行こうと思います。
で、少佐部隊の鑑定&評価&主能力変換を終えて・・・
装備の換装準備が完了しました。
(スキルバランス調整後、カタラピスは常時はずして運用しています)
【倉庫キャラの精髄を整理】
そのまま強化伝承してしまいたい気持ちを抑えて、倉庫キャラの精髄ランダムBOXの存在を
思い出しました。
レベルアップ報酬+レベル予約イベントで倉庫キャラも「秘密の殿堂入場券 5枚」ありました。
それを全て下級ステージで消化して・・・
上級精髄ランダムBOX 25個
レア精髄ランダムBOX 9個
精髄は、魔法付与のように装備に付けるものです。
種類も膨大にあります。
しかし、精髄自体「取引不可」アイテムになっていて、非常に使い勝手が悪くなっています。
倉庫キャラの在庫精髄といえども、いい精髄が出れば使いたいところです。
装備が取引可能であれば、倉庫キャラの精髄もその装備に付けることができます。
よほど有用な精髄であれば、「アカウント倉庫移動書」などを使って移動させることも可能ですが。
できれば、そんなコストをかけずにやりたいので装備換装前に処理します。
精髄ランダムBOXを開封し・・・
不要な精髄を合成していきます。
精髄の合成では、獲得したい精髄の職業を選択することができます。
合成後に獲得できる精髄は、共通か選択した職業のものになります。
自分の場合は、倉庫キャラの職業に関わらず「時空間術師」一択なので・・・
これで合成処理していきました。
精髄の合成は、同じ等級の精髄3つないと合成できないようです。
合成コストは材料となる精髄だけ。
上級の合成で、レアは結構出来上がったりします。
レアの合成で、たまに伝説もできますね。
聞いた話では、不要な神話精髄3つを合成すると神話精髄選択BOXが出来上がるそうです。
自分には縁のない話ですが・・・
オプションを見る限り、レアでも十分使えるものがあります。
自分はそれで満足しておきます。
結構この作業も時間がかかり、倉庫キャラは全部処理することができました。
これから予備部隊&主力部隊の精髄を処理していく予定です。
その中から選んで付けてから装備の換装ですね。
【主力部隊の戦闘力】
キャップ解放後からイベントコインの量が多めに獲得できるようになっています。
補助装置&特殊装置のヒューズに交換して、毎日少しづつ叩くようになりました。
とはいっても、強化自体ほとんど成功しないので進みませんが・・・
①少佐部隊
武器、アクセ、防具(頭、手、足)を17強化にしています。
残り上半身、下半身を+11から+17にするのが目標。
補助装置のタリスマン、AFは+10~12程度。
特殊装置は+6~7程度。
普段はカタラピスを外して運用していますが、つけると結構戦闘力は上がりますね。
精髄の整理が完了したら、赤装備への換装を開始予定。
②S中佐部隊
武器+15、アクセ+14、防具+11
補助装置のタリスマン、AFは+10程度
特殊装置は+6~7程度
③C中佐部隊
武器+15、アクセ+14、防具+11
補助装置のタリスマン、AFは+9~+10程度
特殊装置は+6~7程度
【予備部隊の戦闘力】
前回から武器を+7から+11まで強化しています。
予備部隊は、レイドの称号クエストも途中です。
フォース加工も4つまでしかやってません。
闘技場称号も未着手。
結構やることは残っていますが、そこまでやる気も起きないのでいつになることやら・・・
伝説タリスマンもレベルカンストしていません。
日課を消化して、1日レベル1づつ上がっています。
2キャラ分、神話化する材料はありますが・・・
①C少佐部隊の戦闘力
②C大佐部隊の戦闘力
③アズナブル部隊の戦闘力
主力部隊と予備部隊の精髄は、イベントリを圧迫するので気乗りしませんがやるしかないんですよね。
キャップ解放してから、金策やらいろいろと重たいKritika になってきているので
モチベーションも下がりつつあります。
初心者ガイドの改定で一番ネックなのが金策なのもあります。
初心者さんはLv72になったらゲームクリアでいいんじゃない!?w