Kritika REBOOT プレイ日記⑮(ラッキーガチャ対策) | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

神イベント「ラッキーイベントシリーズ」が来ました!

今回は、「ラッキースロット」ではなく「ラッキーガチャ」。

ラッキーイベントはもうちょっと先だと思って、次なる計画を練っていたのですが・・・

 

【少佐とガンタンク(RX75)の比較】

まずは、プレイ日記⑫で気になっていた少佐とガンタンク(RX75)の戦闘力の違いを調べました。

①強化値

 【武器】+12

 【アクセ】+10

 【防具】+9

 【カタラピス】 少佐+9 ガンタンク+10

 【AF】+10

 

②魔法付与

 【武器】 少佐:火炎強化+20、火炎属性付与  ガンタンク:毒強化+20、毒属性付与

 【アクセ】 少佐:ダメージ1%、火炎強化+62  ガンタンク:ダメージ1%、毒強化+62

 【頭】 伝説:アルカディアの致命

 【上半身】 伝説:アルカディアの破壊

 【下半身】 レア:アドミール

 【手】 伝説:ティラント

 【足】 伝説:メグラン

 【タリスマン】 伝説:タリスマン

 【カタラピス】 伝説:貫通強化

 【AF】 伝説:技術・貫通

 

③その他

 【クリスタル】 伝説ブルークリスタル x 6

 【ワッペン】 技術レアワッペン x 9

 【ペットコレクション】 子供ペットコレクション2種のみ

  

 【カードコレクション】

  ・少佐

  

  ・ガンタンク

  

 

 カードコレクションを含めて、少佐とガンタンクで大きな差はありません。

 ほとんど、霊石と鑑定(装備&AF)の差だけです。

 

④ステータス詳細

 戦闘力数値は少佐が60万も多いですね。

 主能力の差は、霊石+カードコレクションの差です。

 ボスダメ系は、ガンタンクのほうが上。

 貫通強化は少佐が上。

 魔女HEROをやって感じる強さの差は、ほんの少しだけ少佐が強いと感じる程度

 

 前に100万も差があったのは、防具強化+9と+5の差(主能力+55)でした。

 ガンタンクは、防具強化で主能力が伸び戦闘力も40万程伸びています。

 それでも60万違っているので調べてみましたが、鑑定の差が大きかったということですね。

 

 

【新たな目標と計画】

魔女HERO3部隊化計画もほぼ完了しました。

残りは、闘技場称号とレイド称号、スキルアビリティを完了させるだけです。

そこで、次の目標をはっきりさせて計画を立て直そうと思います。

 

①補助装置強化の見直し

 補助装置の強化については、見直しが必要だと判断しました。

 現在つけているAF&カタラピスが、とりあえずの装備だからです。

 

 【AF】 属性強化 → 貫通強化への換装

  時空の主砲コンボの中で、インシネーター(存在消滅)スキルだけは打撃属性です。

  それ以外の2つのスキルは貫通属性なので、付けるなら「貫通強化AF」になります。

 

  貫通強化AFにした場合、インシネーターはAFによる属性強化の恩恵がなくなります。

  一度ダメージレポートを取って、貫通強化AFにした方がいいのか検討してみます。

 

 【カタラピス】 急速回復 → 鉄甲 or 根性 への換装

  EXモード時の攻撃タイプ属性強化が、根性も鉄甲も同じです。

  時空の場合、鉄甲のカタラピスでも十分いけます。

 

 これらは買ってそろえるのではなく、自力入手して換装したいと思っています。

 自力入手するには、英雄レイチェルに通う必要があります。

 そのためには、戦闘力上昇が必須なわけで・・・

 

 とりあえず、1000万に到達したら英雄レイチェルソロプレイを試してみようと思います。

 

 補助装置の換装については、AFが強化伝承、カタラピスは急速回復も残す方向で考えています。

 カタラピス用の伝説付与ボスキラーが合成で4つ出来上がり、在庫でもっているのが理由の1つ。

 また急速回復は、役割が全然違うので残しておきたいというのもあります。

 

 AFは魔法付与も移植したいので、換装するなら強化伝承ですね。

 強化成功確率が体感で10~15%ぐらいなので、秘伝書を使いたいですね。

 次のラッキースロットイベントで、AF 強化伝承用の秘伝書を確保しておく予定。

 

 ということで、急速回復カタラピスのこれ以上の強化はしないことにしました。

 AFを17強化目指す方向でいきます。

 

 霊石Lv5セットが完了次第、イベントコインを神話補助装置用ヒューズに交換していきます。

 

 

②この先の展望

 英雄レイチェルなど上位ダンジョン(1000万)にいけるようになるのが次の目標です。

 魔女HEROを単体で行けるようになるのは、その過程で達成できるはず。

 

 戦闘力1000万以上を達成して、

  ・換装用AF&カタラピスの入手

  ・誤謬次元で、天空対戦選択BOXを入手し魔法付与のグレードアップ

 をやりたいと思います。

 

 そのためにまずは、少佐部隊から装備強化ということになります。

  ・装備の強化

  ・AFの強化

  ・タリスマンの神話化&強化

  ・特殊装置はどうしよう・・・

 

 ラッキースロットイベント用にゴールドストーンを6000個は確保しておきたいので、

 それを達成したらコルディスの日課を特殊装置へ振るように検討しますか。

 

 ペルマゴレイドは、まだまだその先ですね。

 

 

③日課の検討

 では、この目標を達成するためのプラン(日課)を考えてみます。

 

 ・工場&牢獄 追加なし 3セット

  タリスマンの神話化、補助装置用ヒューズ&強化石集め

 

 ・魔力路1周 + 軍営3周 7セット

  魔力路は工場&牢獄だけでは補助装置用強化石が不足するため。

  魔力路は1周で様子見して、それでも不足する場合は2周・3周に増やす。

  軍営は、タリスマンの神話化に必要な「進化の素」が3部隊分(324個)集まり次第終了

 

 ・【コルディス】森HERO or 廃神社HERO 追加なし 7セット

  強化石の在庫によって、森か廃神社を切り替える。

  ゴールドストーン6000個在庫を達成したら、森HERO の代わりにダイスをとりにいく感じで。

 

 ・【次元図書館】魔女HERO 4周(追加あり) 3セット

  ここだけでも、カラーストーンとゴールドルーンが結構拾えるので絶対外せません。

  3部隊とも追加券を使って4周つづします。

 

 ・【次元図書館】魔女ノーマル 2周 1セット

  ホンリョン部隊のみ

 

 ・霊石ステージ3周 3セット

  各部隊Lv5セット達成するまで続ける

 

 ・悪夢修練場 主力部隊のみ

  悪夢箱 = ゴールドルーン調達用

 

 ・アクションステージ2周 4セット (時間的に余裕がある時だけ)

  子供ペットコレクションが完成し、主力部隊の伝説ブルークリスタルもそろいました。

  自分はもうやる必要がありませんが ・・・

  ステージ自体すぐ終わるので、時間に余裕があるときはやって金策にしていきます。

 

 ・曜日ステージ 主力部隊+ホンリョン部隊

  金・土・日のみ「金曜D」でゴールドストーン狙い

 

 霊石ステージ卒業後は、ペット宝石集めで「蝶々庭園の迷宮」ステージをやろうかなと思います。

 

 

という計画を立てていましたが・・・ラッキーイベントで急遽変更!

 

【ラッキーガチャイベント】

 ラッキーガチャコイン 1枚 ・・・ ゴールドストーン30枚で交換

 ガチャ景品総数 300個

 

 ゴールドストーン9000個あれば、すべての景品を獲得できます。

 景品にゴールドストーンが入っているので、その分必要数は多少減ります。

 

・最上位景品の神話ペット

 どっちがいいんでしょうね。

 少佐の現在値から、与ダメージの伸び率を見てみましょうか。

  攻撃力385k、貫通強化が現在240、ダメージ200% 程度

  技術900、クリティカル2700弱、クリダメが450% 程度

 

 【黒ロゼットの場合】

 ・貫通強化 +10 で 250、 ダメージに換算すると 75%、240は72%

   (100+75)/(100+72)=1.017 の伸び

 ・ダメージ+10% で

   (100+210)/(100+200)=1.033 の伸び

 ・攻撃力+6k で

    391k/385k = 1.016 の伸び 

 

 【ロゼットの場合】

 ・技術+20 で 攻撃力 約+5k

    390k/385k =  1.013 の伸び

 ・クリダメ+15% で

    465/450 = 1.033 の伸び

 ・クリティカル+150で

    クリティカル確率 +150/3000 = +5%

 

 どちらにしても、大きな差はない感じですね。

 自分のキャラの場合は、クリティカル確立がステージに入ったときに100%超えています。

 そうなると、黒ロゼットのほうが攻撃タイプ強化の分だけ強いかなといった感じです。

 

 当然ですが、上位の景品は確率が低そうです。

 神話ペット、神話印象、神話カードが293回目以降に固まることもあるでしょうね。

 獲得時にログが出るみたいなので、ログを見てその傾向が強いかどうか判断しましょう。

 

 しかし、9000個用意しないと確実に入手できないとは・・・

 6000個確保しておくつもりだった自分の見立てが甘かったですね。

 

 期間が4週間あります。

 現在ゴールドストーン4500個。

 神話ペット・印章は1キャラクターのみの恩恵。

 ゴールドストーンは今なら50万で売れるとして、9000個で4.5b。

 

 これなら、ゴールドストーンを売ってレアアバター買ったほうがいいなぁ。

 レアアバターもないのに神話ペットをつけてもね・・・

 

 神話ペット1体だけだと、部隊バランス悪くなるし。

 今回のラッキーイベントは見送って、レアアバター2セット買おうと思います。

 自分の場合、時空のみの主力部隊なので使いまわせますしね。

 

【ラッキーガチャ対策用日課】

期間中は計画を中断し、全力でゴールドストーンを集めます

 

①コルディス森HERO 4周(追加あり) 7セット

②魔女ノーマル 4周(追加あり) 7セット

 魔女HERO だと 3セットしかいけません。

 ノーマルならホンリョン部隊を合わせて7セットやれるので。

 ルーン獲得はあきらめて、ゴールドストーン獲得を優先させます。

③金曜D 7キャラ

 100万越えのキャラなら、やる価値があります。

④工場&牢獄 2周(追加するか検討中) 3セット

 追加を使うかどうかは、1周のゴールドストーン獲得数で決めます。

⑤悪夢修練場 6キャラ

 ホンリョンはやる気なし。

⑥レイド(時間があるとき)

 ついでに称号クエ終わってないキャラを連れていって一石二鳥。

 

とりあえず、こんな感じでいきます。