公式に5月16日にアップデートの告知(GMブログにて)がありました。
http://kritika.pmang.jp/notices/2087?kind_index=1
そして、ALLM直運営からの運営委託の予定もあるようです。
http://www.4gamer.net/games/418/G041827/20180502110/
これについては、現状得られる情報だけみると日本ゲーマー向けに「ゲームパッド」完全対応版の
Kritikaクライアントの提供という感じですね。
韓国は、ネカフェプレーヤーが多いのでクライアントにゲームパッド対応システムを組み込み必要が
なく、日本独自の操作システムの導入になるためテストが必要ということなんでしょうね。
そして、直接運営ではなく委託運営に移行。
直接運営になってから、イベントなどがかなりよくなったのでそこは維持していただいてほしいですね。
運営委託のメリットとしては、連絡帳などのサポート面で改善が見込まれそうです。
既にGMブログがきちんとした日本語になってますしね。(しかもすごく丁寧)
[追記] 刻印ステージの入場制限復活で1日9回ということですが、韓国では実装からずっと1日3回の制限です。
また刻印実装当時、1日3回の入場制限で大刻印をそろえた我々からすれば、全然ゆるい制限ですよね。
レボリューションのほうはスケジュール的にいろいろテストがあるようですが、
次のアップデートがどこまでになるかおさらいしておきましょう。
4月の日本のアップデートでは、予想がはずれて韓国の2/22日分までのパッチでしたね。
平行迷宮に関しては3/8の修正分まで来ているのと、
NPCルガベルトにイベントアバター関連が4月のアプデで遅れながら実装されました。
そして、GMブログにもあるように3/8分(魔砲少女の刻印)と3/29日分(刻印の分解改善)
が来ると思われます。
①韓国の3/8アップデート情報
https://ameblo.jp/techsio/entry-12360166453.html
ペットシェルター機能は日本は来てほしいんですけどねぇ。
ペットコレクション機能と連動しているのでたぶん無理でしょう。
余談ですが、なぜ日本にコレクション機能(印章コレクション、ペットコレクション)がないのか?
日本は、コンプガチャ規制という法律の壁があるからだと思われます。
日本に実装したくても法律の規制があってできないようです。
②韓国の3/29アップデート情報
https://ameblo.jp/techsio/entry-12367534295.html
刻印の分解は、魔砲少女の刻印実装と同時にもってきてくれると、良アプデですよね。
PVPトーナメントは、いろいろ問題も多いので見送られると思います。
レボリューションの正式スタート時にPVPトーナメントとBETシステムを同時にもってくるんじゃないかなぁと個人的には予想しています。