灰色の怨霊の騎士団ステージ2セク目のジャイアントラバーについて
いろいろ試行錯誤していたのですが、シアンさんの攻略情報に大きなヒントがありました
以前に書いた記事の「時空各【オマケ】」でも紹介した攻略掲示板です
http://hkt.hangame.com/Forum/Game/50378
Google翻訳をかけてみると、2セク目の解説で
「入場すぐにラバーが無敵モードで、襲撃が可能なハイパーアーマーモードで有効にされるとすぐにバックアタックで攻撃を開始する必要があります」
意味がよくわかりません!!
ですが、動画を見る限り入場後すぐにラバーの背後にいって攻撃を開始していますね。
とにかく速攻で攻撃を開始しないとハイパーアーマーモードになるってことなんかな?と解釈
とりあえず、ギルメンと一緒に影でも速攻を試してみるかってことで、すぐにスプリッターをかける方法を試してみました。
影のソロで初動のラバーへの攻撃ダメージが安定したとのことなので、自分も今までの戦法を変更。
2セク目に時空を使ってラバーの動きを封じる作戦から、影の速攻に切り替えました。
するとラバーにかかっていた時間が安定して短縮されました。
自分の影は移動速度が遅いため、バックアタックはあきらめて正面からのスプリッターにしています。
最初ラバーが無敵なので紫色のアーマーになった瞬間に即スプリッターがいいタイミングのようです。
4セクのホカム前でチンパンのCT待ちを少ししていますが、ホタット前のスプリッターCT待ちも必要がなかったため30秒ほど時間を短縮することができました。
【影+時空 大尉チーム】
【影+時空 中尉チーム】
ついでに、魔剣+時空と狂+時空の動画も撮影しましたのでどうやってるか興味がありましたらご視聴ください。
ただ、Bandicam を起動しているとメイン火力の魔剣と狂は重くて戦闘に支障が出るので時空からの撮影です。(初回の撮影で設定が酷かったので撮りなおしました)
【魔剣+時空】
【狂+時空】