ブルフロッグの「すり足」テクニック | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

ブルフロッグを歩かせない「すり足」テクニック


ブルフロッグの第1段階・第2段階において、カエルが歩き出す直前にカエル付近でカエルのほうに向かっていると歩かずにその場でボックスを出したり、しゃがんだりする習性がある。


その習性を利用して、カエルを歩かせない方法「すり足」はタイムアタックで必須のテクニックだけど、やろうとするとなかなかタイミングが難しいみたいですね。


「すり足」すれば、必ずボックス出現やしゃがませることができるかというと、そうではないようです。ジャンプやミサイル発射だけは運ですので、その場合は「すり足」が無駄になります。^^:

しかし、「すり足」をしていれば歩くモーションだけは回避することが出来ます。ですからタイムアタックには必須なんです。


今回は動画で、実際にどうやって歩かせないのかを見てください。


まず、第1段階から・・・・動画が小さくて見にくいかも知れませんが「すり足」のタイミングに注目してください。

まずスタート直後、「すり足」でボックスを出現させてます。「すり足」はカエルから離れすぎてると効果がないので距離感も大切です。


その後、ボックス格納後のミサイル発射と同時にESCを押してボックスのHPバーを出現させています。

HPバーが出ている間は、カエルの腹の収まっていてもバズーカの爆風で攻撃が効くので、ミサイルが3回発射される間に50ぐらいダメージを与えています。


そして、ミサイル着弾後に「すり足」をして2回目、3回目のボックスを出現させています。

2回目以降は、ボックスが腹に収まってもESCを押してHPバーを出現させることはできないですね。



第2段階は・・・・・「すり足」してもジャンプしたりするんですが、カエルをコントロールしてる感覚を味わえますよ。

「すり足」をするも、ジャンプ→ミサイル発射→ジャンプになっちゃいました。よくあります。^^;


その後「すり足」でカエルをしゃがませたら、すかさず肩アタックですねw

ミサイル3回発射後、また「すり足」でしゃがみます。


そして起き上がって、すぐにまたしゃがみます。このときの「すり足」のタイミングがちょうどいい感じです。

で、ジャンプの後またしゃがんでくれてますね。




こんな感じで、全く歩かせることなく第1段階・第2段階を終えることができるわけです。


動画はノーマルモードですが、「すり足」の練習をするにはノーマルが一番いいです。


ハードではミサイルをジャンプでしかよけれないので、「すり足」している余裕がないからです。


あまりいいお手本ではありませんが、この「すり足」テクを是非多くのクエラーにマスターしてもらいたいです。^^v