社員研修@沖縄
2泊3日の社員研修で沖縄に行ってきました!
羽田空港にて。

幹事の2人がお揃いの靴を履いていました。
二人とも心なしか嬉しそうです。
沖縄到着!
腹ペコ一向は地元のソーキそばのお店へ。


入り口のシーサーと会話をするK條君。
彼は日ごろスティックパンとジャスミン茶しか口にしないので、
ソーキそばを食べている姿を見て、逆に心配になりました。
昼食を済ませた後、私のグループはオリオンビールの工場へ。


ビールの製造工程をお勉強し、いれたてのビールを堪能。
ホテルまでの道すがら、「おっぱ牛乳アイス」を食べに道の駅に寄りました。
私には皆目検討もつきませんが、一緒にいたN原さんが
「おっぱ牛乳」という言葉に大喜びしていました。
夕食はホテルでBBQ。

サンセットがとてもキレイで夢中で心のシャッターを切りました。
本当のことを言うと、写真を撮り忘れました。
2日目
沖縄と言ったらやっぱり海!
メインイベントであるマリンスポーツに挑戦です!
船に乗って沖まで行き、シュノーケリングやシーボブを楽しみました。
透き通った海を見ていると、濁った心まで浄化されます。
とても清らかな心で熱帯魚を追い掛け回せます。
そして、ついに!!!地上から飛び立つ時がきました。
水圧で空を飛ぶ――!!

バランスを取るのが難しいんですよ。
でもまさか自分が空を飛ぶ日が来るとは思っていなかったので、本当に貴重な体験ができました。
ご協力いただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました!
夜の飲み会。
ものすごい盛り上がりです。
普段仕事では見られない面白い姿を垣間見れるのが楽しいですね。
みんな海で疲れているはずなのに、テンションが高いこと高いこと。
私もこの夜のことは決して忘れないと思います。
最終日。
車ごとの自由行動で、私たちはまず沖縄国際通りへ行き、お土産を買いました。

暑かったのでカキ氷を注文。
半分食べた後に写真を取っていないことに気づき、慌てて取りました。

なんか雪が降った翌々日の道路みたいですね。おいしかったです。
ちなみにM上さんは自分で頼んだパッションフルーツのカキ氷を見た瞬間
小さく「気持ちわる」と呟いていました。

空模様が怪しい中、何かとパワー不足の我々は沖縄の有名なパワースポットへ。
斎場御嶽です。

祈りを捧げる場所だと知り、慌てて不老不死をお願いしました。
パワーチャージに成功した後、
観光地の少し外れにあるタコライスの専門店で昼食です。

おいしかったー!
ここでタイムアップ。
早めに空港へ行きお土産を物色していると、
I村君がいきなり「シーサーが欲しーさー」と言ってきました。
彼はとてもいい人で、爽やか好青年ですが、たまにこういう症状が出るので心配です。
ただテックスのダジャレ大魔神の座を易々と譲るわけにはいきません。
帰りの飛行機で、彼とダジャレしりとりで激戦を繰り広げ、見事私が勝利しました。
こんな感じで、あっという間の3日間、とても充実した旅となりました。
幹事のお二方、車を運転してくださった方々、本当にお疲れ様です。
どうもありがとうございました。
これから東京も暑い夏ですが、皆さん、一緒に頑張りましょうね!!
羽田空港にて。

幹事の2人がお揃いの靴を履いていました。
二人とも心なしか嬉しそうです。
沖縄到着!
腹ペコ一向は地元のソーキそばのお店へ。


入り口のシーサーと会話をするK條君。
彼は日ごろスティックパンとジャスミン茶しか口にしないので、
ソーキそばを食べている姿を見て、逆に心配になりました。
昼食を済ませた後、私のグループはオリオンビールの工場へ。


ビールの製造工程をお勉強し、いれたてのビールを堪能。
ホテルまでの道すがら、「おっぱ牛乳アイス」を食べに道の駅に寄りました。
私には皆目検討もつきませんが、一緒にいたN原さんが
「おっぱ牛乳」という言葉に大喜びしていました。
夕食はホテルでBBQ。

サンセットがとてもキレイで夢中で心のシャッターを切りました。
本当のことを言うと、写真を撮り忘れました。
2日目
沖縄と言ったらやっぱり海!
メインイベントであるマリンスポーツに挑戦です!
船に乗って沖まで行き、シュノーケリングやシーボブを楽しみました。
透き通った海を見ていると、濁った心まで浄化されます。
とても清らかな心で熱帯魚を追い掛け回せます。
そして、ついに!!!地上から飛び立つ時がきました。
水圧で空を飛ぶ――!!

バランスを取るのが難しいんですよ。
でもまさか自分が空を飛ぶ日が来るとは思っていなかったので、本当に貴重な体験ができました。
ご協力いただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました!
夜の飲み会。
ものすごい盛り上がりです。
普段仕事では見られない面白い姿を垣間見れるのが楽しいですね。
みんな海で疲れているはずなのに、テンションが高いこと高いこと。
私もこの夜のことは決して忘れないと思います。
最終日。
車ごとの自由行動で、私たちはまず沖縄国際通りへ行き、お土産を買いました。

暑かったのでカキ氷を注文。
半分食べた後に写真を取っていないことに気づき、慌てて取りました。

なんか雪が降った翌々日の道路みたいですね。おいしかったです。
ちなみにM上さんは自分で頼んだパッションフルーツのカキ氷を見た瞬間
小さく「気持ちわる」と呟いていました。

空模様が怪しい中、何かとパワー不足の我々は沖縄の有名なパワースポットへ。
斎場御嶽です。

祈りを捧げる場所だと知り、慌てて不老不死をお願いしました。
パワーチャージに成功した後、
観光地の少し外れにあるタコライスの専門店で昼食です。

おいしかったー!
ここでタイムアップ。
早めに空港へ行きお土産を物色していると、
I村君がいきなり「シーサーが欲しーさー」と言ってきました。
彼はとてもいい人で、爽やか好青年ですが、たまにこういう症状が出るので心配です。
ただテックスのダジャレ大魔神の座を易々と譲るわけにはいきません。
帰りの飛行機で、彼とダジャレしりとりで激戦を繰り広げ、見事私が勝利しました。
こんな感じで、あっという間の3日間、とても充実した旅となりました。
幹事のお二方、車を運転してくださった方々、本当にお疲れ様です。
どうもありがとうございました。
これから東京も暑い夏ですが、皆さん、一緒に頑張りましょうね!!