献血について! | テクプリ YUKINO オフィシャルブログ

献血について!



昨日、献血に来てくださったみなさん!
本当にありがとうございました(>_<)



昨日はテクプリ効果もあってか?←
献血ルームのお客さんが普段の1.5倍くらいだったらしいです\(^o^)/


みなさんご協力ありがとうございました!


今回、宮城県赤十字献血ルームティーンズ献血アンバサダーに任命され、
献血についてたくさんのことを知ることができました!




まず、1番伝えたいことが、
献血は1度すればそれだけでいいというわけではないということ。


献血でいただいた血液は、
20日程度しか保管することができないそうです。
成分献血でいただいた成分にいたっては、
わずか4日しかもちません。

しかし、血液を必要としている人は
一日平均3000人いるそうです。

それが毎日です。

その血液を補うためにも、
一度だけの献血で満足するだけでなく、
定期的に献血していただくことが必要だそうです。




ひとえに献血といっても、
献血は3種類あるのです。

200㍉献血、400㍉献血、成分献血です。


200㍉献血は先日メンバーもさせていただいたもので、
短時間に手軽にできるものです。
一度行うと、次の献血まで4週間あける必要があります。


400㍉献血は1番主流で、
多くの方が行っているものです。
しかしほかより体への負担が大きいので、
一度行うと次の献血まで8週間あけなければなりません。



最後に成分献血なのですが、
こちらは成分だけいただいて赤血球などは体に戻すので、
体への負担は1番少ないです。

(成分の再生より、赤血球の再生の方が時間がかかるため)

一度行ってから次の献血までも、
2週間あけるだけでまた献血ができます。

しかし、血液を抜いて成分と分けて体内に戻す作業を2、3回繰り返す必要があるので、
40~1時間以上時間がかかります。

時間があって、ゆっくり献血したいときにオススメだそうです。






いままで「献血」と聞くと、
どうしても「怖い」というイメージしかありませんでした。

しかし今回たくさんのことを教えてもらって、
今は協力したいという気持ちでいっぱいです!

…献血後にはいっぱいお楽しみもありますしね(〃▽〃)笑


このブログを読んで、
血液を必要としている誰かのために
少しでも協力したいと思っていただけたら幸いです(o^^o)


そしてお時間がありましたら、
ぜひ献血に行ってみてください!


各地の献血後のお楽しみレポ、
お待ちしております\(^o^)/笑