「私も家族も周りも
成長していることに
気づけました」
「書いているうちに
色々と思い出すことが
できました!」
「自分を褒められるように
なりました!」
たくさんのコメントをいただき
最後には皆さんに
「楽しかった〜」のサインをいただいた
マンダラチャート振り返りの会
あ〜良かった!
気付いてくれて。
だって、
その気づき。
その自分が頑張ってきたこと。
大変だったけど
乗り越えてきたこと。
それは宝物なんです。
思い出さないまま
次の年に向かったら
あなたのその宝物を
ドブに捨てるようなものだから!!
手帳のGAKKO公式ライン
手帳のGAKkOの楽しい情報が
いち早く届きます
こんにちは
手帳のGAKKOブログ担当の
教頭、川崎です。
はい。
今回は私が担当で開催した
無料セミナーのお話をさせてください。
21時半〜23時開催という
やっと寝かしつけが終わったから
このまま一緒にゆっくりヌクヌクと
寝たい〜!!という時間帯にも
関わらず、
40名以上の方が参加してくださいました!
この場をおかりしまして
本当にありがとうございました!
嬉しかったです。
この時期って忙しいですよね。
そろそろお正月のことを考えたり、
クリスマスのプレゼント準備したり
道ゆく車も、どこに行っても多くて
時間の余裕もなくなりがち。
でも
どうしても
皆さんに届けたかったのが
この忙しい時期だからこそ、
そのまま新しい年を迎えるのではなく
一度立ち止まって
今年をしっかりと
振り返る時間を
作って欲しかったのです。
過去を振り返ってはいけない!はウソ!?
歌にもあります。
振り返らないで〜♪
なんの曲か忘れたけど。
自己啓発のセミナーでも
過去を振り返るのではなく
未来を見ようという言葉も
よく聞きます。
でも振り返りは
これからの行動を次の成功に繋げるために
とっても大切なことなんですよね。
それなのに
多くの方は
振り返りの仕方を
間違っている場合が多いんです。
それは
自分のできなかったことばかりを
見つけてしまうということ。
忙しい時期だと特に
「あ〜今年もあっという間に終わっちゃう。
結局、あれもこれもできていないあ〜。
バタバタしていたな〜」
なんて言葉が
この時期になると
飛び交うんですよね。
そうなると
過去の失敗に囚われて
次の行動に移せなくなっちゃいます。
そんな自分を痛めつけなくても
よくない?
ということで
今回は自分のことを褒めたくなる、
心が温かくなる
振り返り方法を
皆さんにお伝えしました。
しかも
マンダラチャート
という
特別なフレームワークを使って。
自分にやさしく、人にやさしく
この振り返りの会をして
伝えながら
やっぱりこれだな〜と思ったことが
あります。
それが
手帳のGAKKOの校訓でもある
「自分にやさしく、
人にやさしく」
振り返りのワーク前半で
自分のできたこと、褒めたいこと
嬉しかったことなどを
記入してもらいました。
するとコメントに
「自分のできたことがわかりません」
とコメントを下さった方が
いらっしゃいました。
そこで
私が皆さんに
一つ伝えたことが
できなかったと感じるのは
100%できなかった自分を
何もできなかったとジャッジを
出している可能性があるということ。
例え10%でもできたところがあれば
それは「できたこと」なんです。
そのできた部分を
「自分はできた!」と認めてあげることが
「自分にやさしくする」ということ。
自分にやさしくできたら
自然に
人にもやさしくできるようになります。
セミナーの90分の中で
「何ができたかわかりません」と
というコメントをくださった方の
コメントに
最後は変化が出てきました。
そうなんですね😢
私は自分にも人にも
厳しい所があるみたいで、
完璧にできない自分に
いつもダメ出ししていました。
少しでもできた、挑戦した事がある自分を
褒めてもいいんですね😭
このコメントの変化こそが
手帳のGAKKOの校訓に
気付いてくれたということ!
あとは
そのやさしい環境に身を置くことで
元に戻ろうとする
思考の癖が
段々と消えていくと
教頭は思っています。
たった90分の中で
多くの方の心の中に
気づきを与えた
この振り返りセミナー。
実は
ちょっと長く生きている分、
教頭、川崎が
積み重ねた人生の肥やし
宝の部分を
お伝えしています。
しかも
今話題のマンダラチャートを
使って振り返る方法でね!
気になるでしょ?
私、自分自身でも
もう4回録画を見直しました。
ちょっと変な言葉になっていたり、
81マスを間違えて
91マスと言ってるけど
そこはご愛嬌として・・・
自分に優しすぎ
このやり方を知ることで
2024年が変わってくると
本気で思っています。
アーカイブ欲しいよ〜って方に
朗報!
このアーカイブがほしい!という方には
無料でゲットできる方法があるんです。
それは
手帳のGAKKOのインスタグラムの
アーカイブプレゼントの投稿を
インスタストーリーでシェアするだけ!
この画像のフィード投稿です。
シェアの仕方は
こんな感じ!
投稿の下に紙飛行機マークがあります。
そちらを押したら
ストーリーズに追加を押して
手帳のGAKKOをメンションしてくれたら
シェアしたことがわかるので
アーカイブをプレゼントいたします!
何か、一言、
講座の感想を書いてくださったら
木に登って喜びます!
もしかすると
調子に乗って
来年はなりたい未来を迎えにいくための
目標達成
マンダラチャートの会を
開催したくなっちゃうかもしれません♪
みんなで描きたいな!
ということで
今日は
自分のブログのように
思いをつらつらと書きました!
ではまた!
お申し込みは超カンタン!
公式ラインに登録するだけ!
ぜひご参加くださいませ!

ただいま募集中
体験会のご案内
■11月29日(水)
10:00~11:30
リアル→東京「新宿駅周辺」
担当:福島美智子
■11月28日(火)
21:00~22:30
オンラインホームルーム
担当:川崎早苗
■12月11日(月)
21:30~23:00
オンラインホームルーム
担当:おおもとわかこ
■12月13日(水)
6:00~7:00
オンライン未来ミーティング
担当:菱田紗絵子
■12月15日 (金)
21:30~23:00
オンライン手帳ミーティング
担当:おおもとわかこ
■12月20日(水)
13:30~15:00
リアル→東京「新宿駅周辺」
担当:福島美智子
本日18日締め切り
■12月21日(木)
21:00~22:30
オンラインホームルーム
担当:川崎早苗
■12月27日(水)
10:00~11:30
オンラインホームルーム
担当:福島美智子
お申し込みはこちらから!
2024手帳のGAKKOメンバー募集
必ず
今年の振り返りしてね〜!