こんにちは

 

2022年手帳のGAKKO

募集がはじまりました

 

 


 

メロウクラス

担任の武田真由子です。

 

 

フラダンスのときに身に付けているスカート

 

なんて言うかご存知ですか?

 

 

 

「パウ」

 

というそうです。

 

 

わたしは知りませんでした。

 

 

 

そしてそのスカート

 

パウは

 

 

足から履くのではなく

 

 

頭からかぶるように履く

 

 

のが正しいそうです。

 

 

ぜんぜん知りませんでした。

 

 

 

 

フラは神にささげる祈祷を意味する神聖なものだから

 

パウはその衣装なので

敬意を込めて

頭からかぶるように着用する

 

のだそうです。

 

 

そのお話をきいたとき

 

頭の中で

いえ声にも出てたでしょうが

 

「へぇ~」

 

と、昔見たテレビ番組を思い出しました。

 

 

ちなみに

 

フラダンスと書きましたが

 

「フラ」がハワイ語で

 

ダンスという意味のため

 

フラダンスではなく

 

「フラ」とよぶのが正しいよび方だそうです。

 

 

これは

今朝あった

【手帳のGAKKO】

メロウクラスのホームルーム

でのお話です。

 

 

趣味や興味関心のあることが

メンバーさんそれぞれなので

 

わたしにとって

未知の世界のお話が聴けることは

とても楽しいです。

 

 

 

そして、なんと

 

 

明日が

 

 

「初の発表会」

 

 

とのこと!

 

 

 

この1か月

 

いつもよりちょっとハードなレッスンを経験されたり

 

「この年になって久しぶりに怒られました」

と笑顔で話されたり

 

 

そんな

 

 

初チャレンジに向かう

 

ドキドキワクワクな瞬間を

 

共有できて

 

すごく嬉しかったです。

 

 

 

手帳のGAKKOのテーマでもある

「未来の自分を迎えに行く」

 

 

フラに興味を持っていたら

 

フラのレッスンに通っている方に

たまたま出会い

 

レッスンを始め

 

コロナ禍でお休みもありながら

 

初の発表会に参加

 

 

まさに

未来の自分を迎えに行かれてるだなぁ

と感じました。

 

 

 

このように各クラスで

たくさんのメンバーさんが

未来の自分を迎えに行かれてるんですね。

 

 

ホームルームの

後半は

手帳の話もしたのですが

また改めて(笑)

 

 

 

 

 

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございます♡

 

どうぞ善い一日をお過ごしください♪