こんにちは

 

11月も終わりですね

 

2022年手帳のGAKKOへ

ぞくぞくと

お申込みありがとうございます

 

 
 
気になるけれど...と
迷われている方へ
 
「手帳のGAKKO」の無料体験会が開催されます
 

 

雰囲気を感じていただけると思います

ご都合がよろしければ

ぜひご参加してみてくださいね。

楽しみにお待ちしています。

 

体験会のお申込みはこちらから

 

 

 


 

さて

手帳のGAKKOホームルームのお話。

毎月第二土曜日の朝5時から。

 

もう今月も残り少なくなってしまってからの

ブログとなってしまい、

すっぴんクラスの皆様。

こんな、いい加減な私を許して~!!

 

みんなが優しいから、私甘えているのかも。

 

 

すっぴんクラス担任の川崎早苗です♡

 

 

 

ホームルームが終わってしばらくしてから、

クラスのグループラインに

Wちゃんからメッセージ♪

 

 

「なかなか一歩が踏み出せない

わたしですが・・・」

って??

 

 

どういうこと?

 

Wちゃん。

とっくに踏み出してますがな!!

 

 

今月も引き続きやったこと♪

 

先月もやって、とっても楽しかった

1人に光をあてて、

その人のいいところを

深掘りしていく!ってやつ。

 

今月もやってみましたよ!

 

 

しかも

 

今月は先月お休みだったWちゃんを徹底的に!

 

最初は

自分のいいところを書けるだけ書き出して

他の人たちも

Wちゃんのいいところを書けるだけ

書き出すんです。

 

 

それで、

みんなで褒めまくっていくんだけど、

 

やっぱり自分で自分のいいところを

書こうと思っても

なかなか難しいもんなんですね。

 

Wちゃん。なんだか首を傾げながら

書いてます。

他のみんなはスラスラと。

 

 

自分のいいことって

あんまり浮かばないものなんですね。

 

 

 

 でも

みんなからは

もっともっとたくさんの誉め言葉が

出てくるんです。

 

 

自分の思ってもなかったことや、

自分がダメだと思っていたことまで

逆に褒めてもらってたりとか。

 

 

 

それは褒め褒めシャワーをあびる儀式!!

 

日本人って

褒められるのに慣れていない人が多くて、

いや~、そんなことないですって

ついつい褒められシャワーを

浴びないようにしてしまうところって

ないですか?

 

 

そんな褒め褒めの言葉を素直にあびて、

自分はこんな風に周りから

思ってもらていたことに

気が付き、それを受け入れることは

相手も気持ちいいし、

自分の新たな成長にも

つながるんですよね。

 

 

 

Wちゃんの変化

 

Wちゃんの子供の頃に好きだったことや、

夢や、実はこんなことが気になる・・・

なんて話をいろいろ聞きながら、

みんなでWちゃんの可能性探し!

 

 

 

不思議そうな顔したり、

はっと気が付いた表情だったり、

恥ずかしそうな笑顔や、

段々とイキイキしてくる声!

 

 

そうやって朝5時から

人の前進する姿を見て、

こっちまで嬉しくなっちゃいました。

 

 

 

私はずっと見てきたからわかります。

Wちゃんがどれだけ、

4月から変化を遂げたかを。

 

 

せっかく入った

この手帳のGAKKOのコミュニティという

世界を最大限に活用していたのが

Wちゃん自身だったと思います。

 

自分の夢をいつか叶えるために

その都度アクションを起こしている彼女。

 

 

いろんな講座でいっしょになるし、

朝カフェにはほとんど参加。

 

 

自分が学んだスキルをいつか形にするために

その道で活躍している人との

関りにも積極的にしていることも。

 

 

私の講座にも参加してくれていて、

卒業後も色々協力してくれたり。

 

 

画面でWちゃんを見ると

なんかホッと安心する私がいます。

 

 

 

「なかなか一歩が踏み出せないわたしですが

頑張ろう!と思います!」とのメッセージ。

 

 

 

もう進んでいるけど

さらに進んでいくんですね♪

 

 

 

朝からホッコリ♪

 

 

メッセージにホッコリ!でした。

 

 

 

あ~いよいよ。12月で最後か~。。。

 

 

寂しすぎる。

 

 

最後にお疲れ様会しようかな~なんて、

お話しています。

 

 

次が楽しみだけど、

さみしい。。。

 

 

なんか、不思議な気持ちです。

 

 

 

 

最後寂しい気持ちと言えば

私が入っていたクラスは

ビジネスメイキングクラス。

 

 

 

そのイベント告知です。

 

 

これもまた寂しい。

けどがんばった結果を受け取ってほしいです!

下矢印下矢印下矢印

 

チームコンテンツ、メンバー紹介、個人コンテンツなどなど。