今日の妥当なレンジは27767-27380かな?

標準的な始値レンジ    
27841    27583
標準的な高値レンジ    
28135    27668
標準的な安値レンジ    
27752    27255
標準的な日中値幅    
584    178
    
現値    27699
5日    27612
200日    27579
75日    26850
25日    26668
    
BPS    23277
EPS    2144
BPS+4EPS    31852
    
止まりやすい価格候補    
27974-27947
27886-27851
27767    
27738-27708    
27553-27521
27380-27374

時間外でウォルマートが急落
このまえsnapの時間外急落を無視して上がった日本株だけど、今日はさすがに素直に反応するかな?
どちらにせよFOMC待ち

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは27849-27535かな?

標準的な始値レンジ    
27945    27687
標準的な高値レンジ    
28241    27772
標準的な安値レンジ    
27856    27357
標準的な日中値幅    
582    177
    
現値    27803
200日    27600
5日    27175
75日    26847
25日    26539
    
BPS    23364
EPS    2100
BPS+4EPS    31764
    
止まりやすい価格候補    
28012    
27970-27955    
27904    
27849    
27832-27815
27535-27533

売り方は崖っぷちのところまで来てる
今日TOPIXで1954超えてくるようなら、3月安値で下落相場が終わった可能性がかなり高くなる
6月安値から伸び切ったこのへんで終わりじゃないかなーという気がするけど、閾値を超えるなら売りから入らないほうがいいかな?

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは27927-27552かな?

標準的な始値レンジ    
27822    27564
標準的な高値レンジ    
28116    27649
標準的な安値レンジ    
27733    27236
標準的な日中値幅    
579    176
    
現値    27680
200日    27612
5日    26911
75日    26847
25日    26480
    
BPS    23261
EPS    2094
BPS+4EPS    31636
    
止まりやすい価格候補    
27927    
27854-27852    
27832    
27798-27780    
27674-27651    
27552    
27413-27388

流石に上がりすぎだけど、200日こえてきたということはちょっと警戒したほうがよさそう。
一応日経は昨日で伸び切り。TOPIXはおそらく今日伸び切り。

7/1からの推進力は弱まるはず。
28000前後で止まるかな?

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは27411-27060かな?

標準的な始値レンジ    
27099    26849
標準的な高値レンジ    
27386    26931
標準的な安値レンジ    
27013    26529
標準的な日中値幅    
567    172
    
200日    27625
現値    26962
75日    26852
5日    26642
25日    26438
    
BPS    23044
EPS    2084
BPS+4EPS    31379
    
止まりやすい価格候補    
27506    
27411    
27302    
27246        
27060    
27043-27017    
26999-26970    
26932

NASDAQが目標の11700に到達
日経もひとまずの目標27300に到達の見込み
200日線27612は無理じゃないかなー?
200日にタッチするということは28300を目指すということになり、昨年の9月が高値じゃなかった可能性があるけど、ちょっと考えにくい
打診で売り始めていいとこじゃないかな?

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは26823-26518かな?

標準的な始値レンジ    
26780    26532
標準的な高値レンジ    
27063    26613
標準的な安値レンジ    
26694    26216
標準的な日中値幅    
558    170
    
200日    27653
75日    26884
現値    26643
5日    26558
25日    26480
    
BPS    22968
EPS    2069
BPS+4EPS    31243
    
止まりやすい価格候補    
26921    
26843    
26823-26814    
26792    
26663-26653
26519-26518
26384    

米PPIもやはり高い
米決算は微妙
日米ともこんなに売られる業績じゃないので、ファンダからは日経で30000あってもおかしくないんだけど、
200日に到達するのはちょっと無理かな?
27300あたりの中途半端なところで終わりそうな気がする

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは26607-26315かな?

標準的な始値レンジ    
26614    26368
標準的な高値レンジ    
26896    26449
標準的な安値レンジ    
26529    26054
標準的な日中値幅    
557    169
    
200日    27673
75日    26904
25日    26545
5日    26527
現値    26479
    
BPS    22827
EPS    2061
BPS+4EPS    31069
    
止まりやすい価格候補    
26770-26755    
26730-26710    
26677-26659    
26627-26607    
26520    
26503-26498    
26490
26315
26180-26170

米CPIは予想を上回ったけど、先物の初動は上
結局まだまだ景気後退していくんだろうけど、株価はあまりに安すぎるから、
ゲートをくぐったら上と考える人が多いんだろう

でも理屈から言って、今後もインフレは収まらない
インフレピークアウトという人はCRBなんかを見てるんだろうけど、そうじゃない
初動の大きな動きが収まっただけの話だ
利上げはまだまだ初動
最低でも5%は超えてくると思う

今晩のPPIをくぐってまた上を慕うかもしれないけど、
中途半端に上がってからまた下かな?

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは26551-26215かな?

標準的な始値レンジ    
26471    26226
標準的な高値レンジ    
26751    26307
標準的な安値レンジ    
26387    25914
標準的な日中値幅    
558    170
    
200日    27692
75日    26926
25日    26615
5日    26453
現値    26337
    
BPS    22901
EPS    2058
BPS+4EPS    31132
    
止まりやすい価格候補    
26640    
26598    
26572-26551    
26489        
26406-26380    
26357-26348
26215-26213
26081-26078
25938-25913

間違えた
CPIは今晩だったか
今日は売り方も買い方もポジション整理かな?

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは26779-26397かな?

標準的な始値レンジ
26949 26700
標準的な高値レンジ
27234 26782
標準的な安値レンジ
26863 26382
標準的な日中値幅
566 172

200日 27713
75日 26949
現値 26812
25日 26679
5日 26470

BPS 22916
EPS 2062
BPS+4EPS 31166

止まりやすい価格候補
27079
27001-26966
26925
26887-26884
26810-26779
26742
26718-26709
26678-26669
26397-26374
26239-26234

上下まだ決着はついてない
TOPIXを見ると上っぽいけど、今晩の米CPI次第だと思う

今日の妥当なレンジは26959-26746かな?

標準的な始値レンジ    
26652    26406
標準的な高値レンジ    
26935    26487
標準的な安値レンジ    
26567    26091
標準的な日中値幅    
562    171
    
200日    27732
75日    26954
25日    26723
現値    26517
5日    26339
    
BPS    23058
EPS    2070
BPS+4EPS    31339
    
止まりやすい価格候補    
26993-26959
26924-26923
26878-26853
26835-26831    
26785-26746    
26729-26718        
26651    
26585-26554    
26529    

参院選は安倍元首相の弔い合戦で自民圧勝
一旦は好感されると思うけど、今週はCPIもあるので上がり続けるのは難しいかな?

 

 

 

 

 

今日の妥当なレンジは26945-26567かな?

標準的な始値レンジ
26626 26380
標準的な高値レンジ
26908 26461
標準的な安値レンジ
26541 26065
標準的な日中値幅
554 169

200日 27752
75日 26958
25日 26773
現値 26491
5日 26222

BPS 23035
EPS 2071
BPS+4EPS 31320

止まりやすい価格候補
27020
26945
26905-26894
26834-26813
26728
26689
26635-26604
26567-26565
26556-26545
26534-26529
26515-26502

26500台の確率分布はぐちゃぐちゃで、どこで止まるかわからない感じ
NASDAQ同様25日線を目指すと思うんだけど、ちょっと弱い印象