標準的な始値レンジ    
37227    36867
標準的な高値レンジ    
37609    36983
標準的な安値レンジ    
37104    36440
標準的な日中値幅    
766    237
    
75日    38869
200日    38642
25日    38439
5日    37274
現値    37028
    
BPS    20458
EPS    1946
妥当な上限    39179
    
止まりやすい価格候補(★は複数の確率の山が重なっているところ)    
37373-37360    
37305    
37250-37235    
36999-36907★
36847    
36760-36706    
36666-36659    
36448
36338-36310    
36259-36230    
36171    
36034
35898    
35664    
35534
35401    
35081

今日のリバウンド圏
High    37046
Mid    35885
Low    34358

 

今日の妥当なレンジは36448-36034かな?
 

トランプ大統領が景気後退を厭わない姿勢を見せたことで、米株下落
NASDAQ-4%

日本株もミッドレンジのリバウンド圏を目指しそうだけど、今日はまだ無理かな?
明日の春闘もあるしね
SQフィニッシュのイメージ

 

ただNASDAQの位置から見ると日経平均は34000くらいが妥当なので、下げ余地は大きそう

これはトランプ政権の対日関税が比較的緩やかなため、日本が漁夫の利を得ると見られてるところがあると思うんだけど、トランプの理想は製造業の国内回帰と貿易赤字削減なので、そのうち対日関税も発動になる可能性はあると思う

また、春闘では大きな賃上げが実現するかもしれないけど、それで消費が活性化されるわけじゃない

日本の消費低迷は人口動態に原因があり、インフレ・デフレで左右されるものじゃないから、日銀の言うような「賃金と物価の好循環」は起こらない
春闘にあまり大きな期待はしないほうがいいんじゃないかな?