
PY1344497
◆前日終値
日経平均23178、米ドル109.5、長期金利0.040、原油38、
騰落レシオ141、25日平均乖離10.22、空売り比率37.0
◆寄り前動向
ダウ+1.70%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
コロナ・ショック―数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/8-5/31 緊急事態宣言
5/15 緊急事態宣言一部解除
5/25 緊急事態宣言全面解除
昨日のNYダウは大幅上昇
Date | Open | High | Low | Close | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Jun 08, 2020 | 27,232.93 | 27,580.21 | 27,232.48 | 27,572.44 | ||
Jun 05, 2020 | 26,836.80 | 27,338.30 | 26,836.80 | 27,110.98 |
米国株式相場は続伸。ダウ平均は461.46ドル高の27572.44ドル、ナスダックは110.66ポイント高の9924.75ポイントで取引を終了した。5月雇用統計の予想外の改善に加えて、全米経済への貢献度が高く、ウイルス感染被害の大きかったニューヨーク市が8日から第1段階の活動を再開したため、景気回復期待が強まり買い先行で寄り付いた。ハイテク大型株の上値が重くナスダックは一時下落する場面もあったが、引けにかけて上げ幅を拡大する展開となった。セクター別では、エネルギー、消費者サービスが上昇した一方、半導体・同製造業装置は下落した。
昨日の日経平均は続伸
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
2020年6月8日 | 23,121.98 | 23,178.1 | 23,028.62 | 23,178.1 |
2020年6月5日 | 22,613.08 | 22,865.88 | 22,563.56 | 22,863.73 |
■本日のポイント
1.日経平均は6日続伸、約3ヵ月半ぶり2万3000円台回復
2.前週末にNYダウが800ドル超の上昇、リスクオンが継続
3.米雇用統計が事前予測に反して好調で市場心理が強気に傾く
4.WTI原油価格の上昇や為替市場の円安進行も追い風材料に
5.後場に買い直され日経平均は高値引け、銀行株など強さ発揮
■東京市場概況
前週末の米国市場では、NYダウは前日比829ドル高と大幅に5日続伸した。5日発表された米雇用統計が、市場予想に反して好調で景気回復への期待強まり買いが優勢となった。
週明けの東京市場では、世界株高の流れのなか上昇基調を継続、日経平均株価は約3ヵ月半ぶりに2万3000円大台を回復した。
8日の東京市場は、引き続きリスクオンの流れに乗った。前週末の欧米株市場が軒並み高、米国では発表された5月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数が市場コンセンサスに反し大幅に増加したことで、NYダウが800ドルを超える上昇をみせるなど強気相場の色を強めている。世界的に高まる経済再生期待を背景にWTI原油価格が大幅上昇したことや、外国為替市場でドル高・円安基調が進んだことなども追い風に、東京市場でも主力株をはじめ広範囲に買いが優勢となった。日経平均は前場後半に伸び悩んだものの、後場に入ると買い直され、引け際にまとまった買いが入り、高値引けとなった。個別では全体の7割強の銘柄が値を上げている。業種別では鉄鋼株など景気敏感株が強かったほか、メガバンクをはじめ銀行株が買いを集めた。
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
上昇時目標レンジ 24559-21623
揉み合い上限レンジ 20801-18035
揉み合い下限レンジ 20877-17074
下降時目標レンジ 16988-11509
前日日中陽線
週間陽線
月間上昇
上昇
昨夜のNYダウが上昇でしたが為替が下落しており、今日の日経平均均は軟調なスタート。
寄付き後は上昇に転じ、昨日の高値を超えましたが、再び押し戻されて昨日の安値を割り込んでいます。
25日線からの乖離がついに10%超え。
そして首吊り線からの安値底割。
チャートパターンからは天井ですが、素直に下がるかどうかはわかりません。
3月安値からの上昇は過去最速を大きく上回っており、それを承知で上昇していることから、オーバーペースがコンセンサスになっています。
ファストリがありえないPERで値を保っているように、テクニカルもファンダも、常識はずれがコンセンサスになってしまえば、それで安定してしまいます。
きっかけがないとなかなか下がらないかもしれません。
FOMCやSQがそのきっかけになるかもしれません。
買いでついていく場面ではないので、買い方は無理しないほうが良さそうです。