PY1344497

◆前日終値

日経平均22614、米ドル108.9、長期金利0.010、原油37、

騰落レシオ143、25日平均乖離9.6、空売り比率35.4

 

◆寄り前動向
ダウ+2.05%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

コロナ・ショック―数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

4/8-5/31 緊急事態宣言

5/15 緊急事態宣言一部解除

5/25 緊急事態宣言全面解除

 

 

昨日のNYダウは大幅上昇

Date Open High Low Close    
Jun 03, 2020 25,906.88 26,337.75 25,906.88 26,269.89    
Jun 02, 2020 25,582.52 25,743.13 25,523.74 25,742.65

米国株式相場は続伸。ダウ平均は527.24ドル高の26269.89ドル、ナスダックは74.54ポイント高の9682.91ポイントで取引を終了した。中国の5月サービス業PMIが予想外のプラス成長に回復したほか、米国の5月ADP雇用統計やISM非製造業指数も予想を上回ったためV字型回復への期待から大きく上昇して寄り付いた。米国政府が第4弾の経済支援策を検討中との報道も好感され、引けにかけてさらに上げ幅を拡大した。セクター別では、銀行、自動車・自動車部品が上昇、一方、ヘルスケア機器・サービスが下落した。

 

 

昨日の日経平均は続伸

日付 始値 高値 安値 終値
2020年6月3日 22,649.01 22,818.87 22,462.68 22,613.76
2020年6月2日 22,175.52 22,401.79 22,118.4 22,325.61

■本日のポイント

 1.日経平均は282円高と大幅に3日続伸、一時2万2800円台に上昇
 2.2日のNYダウは上昇、経済回復への期待から値を上げる
 3.1ドル108円後半への円安進行が追い風となり旺盛な買いが継続
 4.トヨタや日産自など自動車株やキーエンスなど機械株の一角が高い
 5.中小型株に利益確定売りが流入し、日経ジャスダック平均は14日ぶり反落

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比267ドル高と続伸した。経済回復への期待が高まるなか、景気敏感株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は大幅に3日続伸。為替の円安進行も追い風となり、旺盛な買いが継続した。

 2日の米株式市場では、経済回復への期待からNYダウが上昇した。また、為替も1ドル=108円60銭前後と大幅な円安となった。これを受け、日経平均も買い先行の展開となり、一時前日比500円近い上昇で2万2800円台に乗せる場面があった。ただ、買い一巡後は上昇幅が縮小した。中小型株の一角には利益確定売りが流入し、日経ジャスダック平均は14日ぶりに反落した。

 

━─━─━─━─━─

 

 

━─━─━─━─━─

 

上昇時目標レンジ 24559-21623
揉み合い上限レンジ 20663-18008
揉み合い下限レンジ 21034-17223
下降時目標レンジ 16988-11509

 

前日日中陽線

週間陽線

月間上昇

上昇

 

昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均均はギャップアップのスタート。

寄付き後は窓を埋め下落に転じる場面もありましたが、再び切り返してプラス圏で終了しました。

 

通常であれば今日で縦波動が終了。

反落もしくは横波動に移るはずですが、違和感があるのは22950を超えなかったこと。

 

22950-23300のギャップを狙いに行ってる感じだったので、
22950から頭を出してから急落。22600を割り込んで終了というのが理想的な形でしたが、そうはなりませんでした。

 

史上空前の「黒田バズーカ」+「マイナス金利」+「ETF爆買い」
これだけ重ねても、PERは15倍。
ファンダメンタルズが肯定できる水準までしか上昇しませんでした。
買い方はちゃんとファンダを見ており、これまで同様、マネーが溢れてるだけではコロナバブルに向かうのは難しいと思います。

緊急事態宣言の影響で業績見通し非開示の企業が多く、参考になるファンダメンタルズはコロナ前の10-12月期しかありません。

この時はGDP年率7%マイナスでした。


GDPは付加価値に比例し、企業利益や株価に比例します。

日経平均最高値24448円×0.93=22736円
そろそろ水準的にも十分なところに戻ってきたと思います。

 

昨日は高値から日中300円下落。今日は高値から400円下落。

売りはしっかり入っているのですが、裁定残を意識してなかなか下がらないのかもしれません。

 

需給のみを意識しているのであれば問題ないのですが、もし明日も大きく上昇するなら、ちょっと様子がおかしいです。

スピード違反の現状からさらにどんどん上がるとも思えませんが、売り方は念の為丁寧に場を見たほうがいいと思います。