
PY1344497
◆前日終値
日経平均19783、米ドル107.2、長期金利-0.040、原油13、
騰落レシオ116、25日平均乖離3.66、空売り比率41.0
◆寄り前動向
ダウ+1.51%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
コロナ・ショック―数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/29 昭和の日
4/8-5/6 緊急事態宣言
昨日のNYダウは大幅続伸
Date | Open | High | Low | Close | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Apr 27, 2020 | 23,866.15 | 24,207.65 | 23,840.61 | 24,133.78 | ||
Apr 24, 2020 | 23,628.24 | 23,826.00 | 23,417.68 | 23,775.27 |
米国株式相場は続伸。ダウ平均は358.51ドル高の24133.78ドル、ナスダックは95.64ポイント高の8730.16ポイントで取引を終了した。新型ウイルスの感染ペースが鈍化し、米国や欧州の一部で経済活動が再開されたことが好感され、終日堅調に推移した。日本銀行が予想通り追加緩和に踏み切り、今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で大規模緩和が維持されるとの見方や、欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測が支援材料となり引けにかけて大きく上げ幅を拡大。
昨日の日経平均は大幅反騰
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
2020年4月27日 | 19,410.84 | 19,819.06 | 19,410.18 | 19,783.22 |
2020年4月24日 | 19,331.86 | 19,352.24 | 19,175.38 | 19,262 |
27日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、前週末比521円22銭(2.71%)高の1万9783円22銭で終えた。前週末の米株式相場の上昇を支えに目先の日本株上昇を狙った短期筋の買いが優勢だった。日銀が27日開いた金融政策決定会合の結果発表直後の先物の反応は鈍かったが、コマーシャルペーパー(CP)と社債の買い入れ強化や、中小企業の資金繰り支援策に対する見直し買いが徐々に増え、午後に上げ幅を拡大する展開となった。
東証1部の売買代金は概算で2兆113億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
上昇時目標レンジ 21903-24559
揉み合い上限レンジ 19952-19255
揉み合い下限レンジ 17802-17208
下降時目標レンジ 15194-12522
前日日中陽線
週間陽線
月間上昇
揉み合い
昨夜のNY市場が上昇でしたが前日に大きく上昇していた経平均は軟調なスタート。
寄付き後は上昇に転じ、昨日高値を超えましたが、その後は押し戻されています。
3ヶ月線を狙う勢いですが、ここまでの急激な上昇で、なかなか一気には行けない状況です。
上がったところは利益を確定しておいたほうが良さそうです。