
PY1344497
◆前日終値
日経平均19262、米ドル107.7、長期金利-0.025、原油17、
騰落レシオ115、25日平均乖離1.54、空売り比率41.9
◆寄り前動向
ダウ+1.11%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
コロナ・ショック―数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/29 昭和の日
4/8-5/6 緊急事態宣言
昨日のNYダウは続伸
Date | Open | High | Low | Close | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Apr 24, 2020 | 23,628.24 | 23,826.00 | 23,417.68 | 23,775.27 | ||
Apr 23, 2020 | 23,543.09 | 23,885.36 | 23,483.35 | 23,515.26 |
米国株式相場は続伸。ダウ平均は260.01ドル高の23775.27ドル、ナスダックは139.77ポイント高の8634.52ポイントで取引を終了した。米国4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に上方修正されるなど経済指標が警戒されたほど落ち込まなかったほか、一部の州での経済再開を期待し買い先行となった。マラリア治療薬のクロロキンに関して米国の食品医薬品局(FDA)がその利用を警告したことなどで失望感が広がり一時下落に転じたものの、トランプ大統領の署名で追加中小企業救済策が成立、原油価格も続伸で引けると、引けにかけて上げ幅を拡大した。
昨日の日経平均は反落
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
2020年4月24日 | 19,331.86 | 19,352.24 | 19,175.38 | 19,262 |
2020年4月23日 | 19,313.04 | 19,429.44 | 19,221.54 | 19,429.44 |
23日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反発した。
24日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比167円44銭(0.86%)安の1万9262円00銭で終えた。新型コロナウイルスの感染拡大を背景に国内外の景気が急速に悪化しており、改めて先行きへの警戒感が高まった。23日に発表された4月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値など経済指標の悪化も重荷となった。週末に新型コロナウイルスの感染拡大に関する悪材料が出るのではとの懸念も根強く、下げ幅は午後に250円を超えた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
上昇時目標レンジ 21903-24559
揉み合い上限レンジ 19909-19147
揉み合い下限レンジ 17891-17327
下降時目標レンジ 15194-12522
前日日中陰線
週間下降
月間上昇
揉み合い
昨夜のNY市場が上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後も窓を開けたまま上げ幅を広げ、右肩上がりの展開となっています。
日銀金融政策決定会合では、事前報道通り国債購入枠が撤廃されました。
市場は材料出尽くしではなく、リスクオンの様相になっています。
買い方特有の、リスクを忘れたかのような上昇になっています。
ちょっと急ぎすぎですね。
揉み合い上限が迫ってきてるので注意が必要です。