PY1344497

◆前日終値

日経平均21948、米ドル110.1、長期金利-0.110、原油46、

騰落レシオ59、25日平均乖離-6.02、空売り比率47.4

 

◆寄り前動向
ダウ-4.42
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

3/3 スーパー・チューズデー

 

 

昨日のNYダウは大暴落。

Date Open High Low Close    
Feb 27, 2020 26,526.00 26,775.31 25,752.82 25,766.64    
Feb 26, 2020 27,159.46 27,542.78 26,890.97 26,957.59

米国株式相場は下落。ダウ平均は1190.95ドル安の25766.64、ナスダックは414.29ポイント安の8566.48で取引を終了した。米カリフォルニア州で新型コロナウイルスの感染者が確認されるなど、同ウイルスの蔓延による世界経済への影響懸念から売りが先行。投資家心理の悪化が続いているほか、原油相場の下落や米長期金利の低下も重なり、大幅下落となった。

 

 

昨日の日経平均は大幅下落。

日付 始値 高値 安値 終値
2020年2月27日 22,255.83 22,272.26 21,844.29 21,948.23
2020年2月26日 22,374.14 22,456.55 22,127.42 22,426.19

27日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に4日続落し、前日比477円96銭(2.13%)安の2万1948円23銭で終えた。新型コロナウイルスの世界的な流行への警戒感が強まり、株式の持ち高を圧縮する目的の海外投資家による売りが優勢になった。下げ幅は一時600円に迫った。終値が2万2000円を下回るのは2019年10月11日以来、4カ月半ぶりとなる。4日間の下げ幅は1530円(6.5%)に達した。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

前日日中陰線

週間陰線

月間下落

下落

 

昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後も右肩下がりの展開となりました。

 

NYダウは-4%

歴史的な暴落となりました。

リーマン・ショックのときも大きな下落は5%程度だったので、いかに大きいかがわかります。

 

昨日の騰落レシオが50台に突入していたにもかかわらず、今日は続落となっています。

過去データで見る限り、騰落レシオ50台突入で下げ止まらなかったのもリーマン・ショックのときだけです。

 

市場の神様は、コロナ・ショックがリーマン・ショック級のリスクと判断したように見えます。

 

今日時点のリバウンド圏は

①22480
②21810
③20870

 

リスクの大きさから見ると、③に突入しないとリバウンドしないかもしれません。