
PY1344497
◆前日終値
日経平均23300、米ドル108.8、長期金利-0.040、原油58、
騰落レシオ103、25日平均乖離+0.11、空売り比率40.8
◆寄り前動向
ダウ+0.10%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
12/30 大納会
1/6 大発会
昨日のNYダウは続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Dec 05, 2019 | 27,736.10 | 27,745.20 | 27,562.80 | 27,677.79 | ||
| Dec 04, 2019 | 27,634.63 | 27,727.45 | 27,612.08 | 27,649.78 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は28.01ドル高の27677.79、ナスダックは4.03ポイント高の8570.70で取引を終了した。週間新規失業保険申請件数が予想より減少したほか、10月製造業受注が増加に転じ、買いが先行。その後は、米中通商協議の動向を見極めたいとの思惑から下落に転じる場面もあったが、引けにかけて再び上昇した。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年12月5日 | 23,292.7 | 23,363.44 | 23,259.82 | 23,300.09 |
| 2019年12月4日 | 23,186.74 | 23,203.77 | 23,044.78 | 23,135.23 |
5日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比164円86銭(0.71%)高の2万3300円09銭で終えた。米中対立の懸念がやや後退し、短期志向の海外投資家が株価指数先物を買い戻した。国内の経済対策に対する期待も支えとなり、上げ幅は一時220円を超えたが、個人投資家などによる利益確定目的の売りが上値を抑えた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
前日日中陽線
週間下落
月間下落
揉み合い
昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均は堅調なスタート。
寄付き後も上げ幅を広げています。
上昇ではありますが穏やかな値動きです。
上値を伺う様子ではなさそうです。