PY1344497

◆前日終値

日経平均20620、米ドル106.2、長期金利-0.270、原油55、

騰落レシオ82、25日平均乖離-0.61、空売り比率45.4

 

◆寄り前動向
ダウ+0.16%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

9/17-18 FOMC

10/31 BREXIT

 

 

昨日のNYダウは休場。

Date Open High Low Close    
Aug 30, 2019 26,476.39 26,514.62 26,295.59 26,403.28    
Aug 29, 2019 26,249.09 26,408.84 26,185.71 26,362.25

中国欧州は堅調でした。

 

 

昨日の日経平均は反騰。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年9月2日 20,625.75 20,667.56 20,614.29 20,620.19
2019年8月30日 20,641.49 20,748.35 20,633.3 20,704.37

2日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前週末比84円18銭(0.41%)安の2万0620円19銭で終えた。米国が1日、対中制裁関税「第4弾」を発動し、中国も即座に制裁関税を実施。米中対立が激化するとの警戒感から、株価指数先物への売りが優勢となった。追加の景気刺激策への期待で海運など景気敏感株の一部への買いが相場の下値を支えた。2日の米市場が休場で様子見姿勢も強く、売買代金は低調だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウは休場。米中の9月会合の設定が不調とのニュースを受けて、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後は下げ幅を縮めて窓を埋めましたが、前日終値を挟んだ動きになっています。

 

アメリカが休場のため、日本株は小動き。

方向感はありません。

今晩からアメリカが休場明け。

米中の動きに神経質な展開になりそうです。