
PY1344497
◆前日終値
日経平均20720、米ドル106.0、長期金利-0.200、原油55、
騰落レシオ92、25日平均乖離-3.78、空売り比率51.5
◆寄り前動向
ダウ-2.90%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
8/12 海の日
9/17-18 FOMC
10/31 BREXIT
昨日のNYダウは暴落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Aug 05, 2019 | 26,259.20 | 26,259.20 | 25,523.38 | 25,717.74 | ||
| Aug 02, 2019 | 26,528.66 | 26,570.02 | 26,249.22 | 26,485.01 |
米国株式相場は下落。ダウ平均は767.27ドル安の25717.74、ナスダックは278.03ポイント安の7726.04で取引を終了した。米中貿易摩擦の懸念からアジア・欧州株が全面安となり、米国株も全面安。中国が国有企業に米農産物輸入停止を要請したと伝わったほか、人民元が対ドルで一時11年ぶりの水準にまで下落した。トランプ大統領は為替操作と非難しており、米中対立による投資家心理の悪化を受けて、大幅下落となった。ダウ、ナスダック総合指数、S&P500は2ヵ月前の株価水準まで下落した。
昨日の日経平均は大幅続落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年8月5日 | 20,909.98 | 20,941.83 | 20,514.19 | 20,720.29 |
| 2019年8月2日 | 21,211.06 | 21,211.06 | 20,960.09 | 21,087.16 |
5日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前週末比366円87銭(1.74%)安の2万0720円29銭で終えた。終値としては6月4日以来、約2カ月ぶりの安値となった。終値で2万1000円を下回ったのは6月18日以来。米中貿易摩擦の激化懸念を背景に外国為替市場で円高・ドル安が進行。人民元の対ドル相場が11年ぶりの安値となったことで主要なアジア株相場が全面安となり、日本株にもリスク回避目的の売りが広がった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。
寄付き後は切り返していますが、窓を埋めるには至っていません。
NY時間の引け後にアメリカが中国を為替操作国に認定したため、アフターマーケットのNYは更に大きな下落になっています。
今日の日経平均も切り返してはいますが、まだ底を打ったとはいい難い状況です。