PY1344497

◆前日終値

日経平均21757、米ドル108.1、長期金利-0.155、原油56、

騰落レシオ107、25日平均乖離+1.20、空売り比率43.3

 

◆寄り前動向
ダウ-0.47%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

7/30-31 FOMC

10/31 BREXIT

 

 

昨日のNYダウは続落。

Date Open High Low Close    
Jul 25, 2019 27,247.39 27,298.43 27,062.48 27,140.98    
Jul 24, 2019 27,262.24 27,291.04 27,191.12 27,269.97

米国株式相場は下落。ダウ平均は128.99ドル安の27140.98、ナスダックは82.96ポイント安の8238.54で取引を終了した。複数の主要企業決算が嫌気され、売りが先行し終日軟調推移となった。欧州中央銀行(ECB)理事会で利下げ見通しが示されたものの、相場への影響は限定的だった。

 

 

昨日の日経平均は続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年7月25日 21,715.95 21,823.07 21,715.69 21,756.55
2019年7月24日 21,726.98 21,744.88 21,677.71 21,709.57

24日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比88円69銭(0.41%)高の2万1709円57銭で終えた。米中貿易交渉の進展期待や外国為替市場の円安・ドル高を好感し、半導体関連や自動車を中心に買われた。トヨタが年初来高値を更新し、アドテストは約11年7カ月ぶりの高値を付けた。半面、医薬品や不動産、建設は売られ、相場の重荷になった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後も窓を空けたままマイナス圏で推移しています。

 

Nasdaqは続伸なら伸び切るところでしたが、反落となりました。

FOMCも残っており、あとワンチャンスあるかもしれません。

ダウは終わってしまったかもしれません。

 

2000年も2007年も、過去の例から言えば、アメリカの利下げが始まれば相場は終わります。

米中協議・FOMCが控えていますが、サプライズのない限り、売り方は持ったままでいいと思います。