PY1344497

◆前日終値

日経平均21534、米ドル108.3、長期金利-0.155、原油58、

騰落レシオ123、25日平均乖離+1.40、空売り比率49.7

 

◆寄り前動向
ダウ-0.43%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

7/21 参議院選挙

7/30-31 FOMC

10/31 BREXIT

 

 

昨日のNYダウは続落。

Date Open High Low Close    
Jul 08, 2019 26,835.64 26,839.14 26,744.87 26,806.14    
Jul 05, 2019 26,867.75 26,950.81 26,733.33 26,922.12    

米国株式相場は下落。ダウ平均は115.98ドル安の26806.14、ナスダックは63.41ポイント安の8098.38で取引を終了した。前週の堅調な雇用統計を受けた利下げ期待の後退で、売りが先行。10日に行われるパウエルFRB議長の議会証言を見極めたいとの思惑から下値は限られたものの、終日軟調推移となった。

 

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年7月8日 21,665.79 21,672.65 21,499.57 21,534.35
2019年7月5日 21,703.61 21,746.38 21,647.73 21,746.38

8日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、前週末比212円03銭(0.98%)安の2万1534円35銭で終えた。前週末の米国やきょうのアジアの株安を嫌気した売りが株価指数先物に出て、相場を下押しした。下げ幅は一時240円を超えた。5月の機械受注が市場予想を下回り、機械株などに売りが出たほか、国内投信による指数連動型上場投資信託(ETF)の分配金を捻出する目的の売りも重荷となった。

 

東証1部の売買代金は概算で1兆6953億円(速報ベース)だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウは下落でしたが為替が上昇しており、今日の日経平均は堅調なスタート。

寄付き後は昨日高値を超えましたが押し戻され、マイナス圏に沈んでいます。

 

ドル高となっているため堅調に見えますが、出来高も少なく冴えません。

そして上海は昨日の大陰線の後、今日も続落となっています。

ここから再上昇は難しく、跳ね上がったところは飛びつかないほうが良さそうです。