PY1344497

◆前日終値

日経平均21754、米ドル108.3、長期金利-0.135、原油56
騰落レシオ105、25日平均乖離+3.15、空売り比率43.5

 

◆寄り前動向
ダウ+0.26%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

7/21 参議院選挙

7/30-31 FOMC

10/31 BREXIT

 

 

昨日のNYダウは続伸。

Date Open High Low Close    
Jul 02, 2019 26,719.53 26,787.56 26,632.65 26,786.68    
Jul 01, 2019 26,805.86 26,890.64 26,616.21 26,717.43

米国株式相場は上昇。ダウ平均は69.25ドル高の26786.68、ナスダックは17.93ポイント高の8109.09で取引を終了した。米通商代表部(USTR)が、検討中である欧州連合(EU)からの輸入品210億ドル相当の関税対象リストに40億ドル相当を新たに追加することを提案し、米欧貿易摩擦への懸念から売りが先行。原油安も嫌気されたものの、独立記念日の祝日を控えて閑散取引となり、小動きとなった。

 

 

昨日の日経平均は大幅反騰。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年7月2日 21,699.43 21,784.22 21,697.31 21,754.27
2019年7月1日 21,566.27 21,758.34 21,559.17 21,729.97

2日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前日比24円30銭(0.11%)高の2万1754円27銭で終えた。米国と中国による貿易協議の再開合意を受けて前日の米株式相場が上昇し、東京市場でも運用リスクをとる動きが優勢だった。ただ、日経平均が約2カ月ぶりの高値圏で推移するなかで目先の利益を確定する売りも出て、前日終値を挟んで売り買いが交錯する場面が目立った。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウは上昇でしたが為替が下落しており、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。

寄付き後は窓を埋めましたが右肩下がりの展開になっています。

 

昨夜の米株は一昨日の下落を戻しきれず終了。

今晩は分岐点ですね。

7/4は米株市場が休場のため、このまま米株が大天井を迎えてしまうかもしれません。