
PY1344497
◆前日終値
日経平均21087、米ドル107.8、長期金利-0.145、原油59
騰落レシオ92、25日平均乖離+0.25、空売り比率45.3
◆寄り前動向
ダウ-0.04%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
6/28-29 G20
7/21 参議院選挙
7/30-31 FOMC
10/31 BREXIT
昨日のNYダウは小幅続落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 26, 2019 | 26,599.42 | 26,660.04 | 26,536.33 | 26,536.82 | ||
| Jun 25, 2019 | 26,731.61 | 26,752.31 | 26,527.66 | 26,548.22 |
米国株式相場はまちまち。ダウ平均は11.40ドル安の26536.82、ナスダックは25.25ポイント高の7909.97で取引を終了した。ムニューシン米財務長官が米中協議の合意に自信を示したほか、原油高が好感され、買いが先行。しかし、トランプ大統領が米中首脳会談で進展がない場合に巨額の追加関税を実施すると改めて警告すると上げ幅を縮小し、小動きとなった。
昨日の日経平均は続落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年6月26日 | 21,067.68 | 21,129.64 | 21,035.84 | 21,086.59 |
| 2019年6月25日 | 21,238.07 | 21,313.77 | 21,114.47 | 21,193.81 |
26日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比107円22銭(0.51%)安の2万1086円59銭で終えた。米連邦準備理事会(FRB)による早期利下げ期待がやや後退し、前日の米株式相場が下落。海外勢による株価指数先物売りに押された。下値は東エレクやアドテストなど半導体関連株の上昇が支え、心理的な節目の2万1000円は維持した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウは下落でしたが為替が上昇しており、今日の日経平均は堅調なスタート。
寄付き後も上げ幅を広げ、高値引けとなりました。
ムニューシン財務長官の米中貿易に関する発言から為替が上昇し、その影響を保ったまま日本株も上昇で終了しました。
G20が終わるまでは希望をつなぎそうですので、週末・週明けは6/21の高値に迫る場面があるかもしれません。