
PY1344497
◆前日終値
日経平均20885、米ドル108.5、長期金利-0.120、原油54
騰落レシオ80、25日平均乖離-1.23、空売り比率43.5
◆寄り前動向
ダウ+1.02%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
6/18-19 FOMC
6/19 党首討論
6/28-29 G20
7/21 参議院選挙
10/31 BREXIT
昨日のNYダウは大幅続伸。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Jun 07, 2019 | 25,768.72 | 26,072.75 | 25,768.72 | 25,983.94 | ||
| Jun 06, 2019 | 25,567.45 | 25,800.30 | 25,518.05 | 25,720.66 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は263.28ドル高の25983.94、ナスダックは126.55ポイント高の7742.10で取引を終了した。5月雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比7.5万人増と予想を大きく下振れ、平均時給の伸びも鈍化した。金融当局による利下げ期待が強まり、買いが先行。原油相場の上昇が好感されたほか、ハイテク株を中心に買いが広がり、終日大幅上昇となった。
昨日の日経平均は続伸。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年6月7日 | 20,859.78 | 20,907.77 | 20,816.58 | 20,884.71 |
| 2019年6月6日 | 20,745.84 | 20,842.28 | 20,745.84 | 20,774.04 |
7日の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前日比110円67銭(0.53%)高の2万0884円71銭で終えた。前日の米ダウ工業株30種平均が4日続伸するなど米株高が続いているのを受け、投資家心理が改善した。外国為替市場で円高・ドル安進行が一服し、機械株などの輸出関連銘柄を売っていた投資家が買い戻しを進めたのも相場を支えた。5月の米雇用統計の発表を控え、午後は膠着感が強まった。
東証1部の売買代金は1兆6359億円。5月27日以来の低水準だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが大きな上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄付き後は窓を開けたまま堅調に推移しました。
今日の上昇で25日線に乗せました。
しかし出来高は伴っておらず、上昇力には疑問があります。
一方で6/4の下落は甘く、下落速度にも疑問があります。
はっきりしない波形ですが、景気動向から見る限り、25日線で跳ね返される下落相場独特の波形に、ゆっくりと変化しつつあるのかもしれません。