
PY1344497
◆前日終値
日経平均22218、米ドル111.9、長期金利-0.035、原油66
騰落レシオ97、25日平均乖離+2.35、空売り比率44.7
◆寄り前動向
ダウ-0.18%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/27-5/6 10連休
5/1 元号改定
10/31 BREXIT
昨日のNYダウは反落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apr 22, 2019 | 26,510.77 | 26,553.05 | 26,458.61 | 26,511.05 | ||
| Apr 18, 2019 | 26,463.37 | 26,602.42 | 26,444.53 | 26,559.54 |
米国株式相場はまちまち。ダウ平均は48.49ドル安の26511.05、ナスダックは17.21ポイント高の8015.27で取引を終了した。今週は多くの主要企業決算が予定されており、発表内容を見極めたいとの思惑から売りが先行。米国が一部の国・地域に対してイラン産原油禁輸の適用除外措置を終了することが報じられ、原油高からS&P500及びナスダック総合指数は小幅上昇に転じたものの、航空機メーカーのボーイング(BA)の工場での杜撰な生産体制が報じられ、ダウは軟調推移となった。
昨日の日経平均は小幅続伸。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年4月22日 | 22,188.62 | 22,280.19 | 22,099.38 | 22,217.9 |
| 2019年4月19日 | 22,238.07 | 22,250.37 | 22,162.23 | 22,200.56 |
22日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前週末比17円34銭(0.08%)高の2万2217円90銭で終えた。前場に海外勢の株価指数先物への売りで下げ幅を100円超に広げる場面もあったが、個人投資家の買いが相場を支えた。ただ、前週末の米株式市場に加え、22日も海外市場の一部が休場とあって、市場参加者が限られた。午後に入ると次第に膠着感を強め、終値では小幅な上昇にとどまった。
東証1部の売買代金は概算で1兆6263億円(速報ベース)と今年最低となった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウは下落でしたがS&P500は上昇しており、今日の日経平均は堅調なスタート。
寄り付き後は上げ幅を拡大したものの間もなく下落に転じ、マイナス圏で推移しています。
軟調ではありますが昨日の値幅内の動きにとどまっています。
殆ど動かなかった為替に亀裂が入った感があり、下方に遷移する可能性もありそうです。