PY1344497

◆前日終値

日経平均22278、米ドル112.0、長期金利-0.010、原油64
騰落レシオ100、25日平均乖離+3.10、空売り比率40.7

 

◆寄り前動向
ダウ-0.01%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

4/27-5/6 10連休

5/1 元号改定

10/31 BREXIT

 

昨日のNYダウは小幅反落。

Date Open High Low Close    
Apr 17, 2019 26,468.53 26,501.02 26,391.86 26,449.54    
Apr 16, 2019 26,482.19 26,530.71 26,397.19 26,452.66

米国株式相場は下落。ダウ平均は3.12ドル安の26449.54、ナスダックは4.15ポイント安の7996.08で取引を終了した。中国の1-3月期GDPが予想を上振れ、S&P500及びナスダックは買いが先行したものの、ダウは軟調な企業決算が嫌気され、売り先行で始まった。引き続き、1-3月期決算を見極めたいとの思惑や、米民主党が提案する国民皆保険制度を巡って医療関連銘柄が下落しており、終日もみ合う展開となった。地区連銀経済報告(ベージュブック)では、一部地域での経済成長が確認されたが、相場への影響は限定的だった。

 

昨日の日経平均は続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年4月17日 22,236.41 22,345.19 22,185.87 22,277.97
2019年4月16日 22,108.15 22,261.33 22,095.32 22,221.66

17日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸し、前日比56円31銭(0.25%)高の2万2277円97銭で終えた。朝方は個人投資家らの戻り売りで下げに転じる場面もあったが、その後は中国の経済統計が好感され、機械や電子機器など景気敏感株に買いが入った。前日の米株高や円安・ドル高に振れたことも支えとなった。

 

東証1部の売買代金は概算で2兆3628億円(速報ベース)だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。

寄付き後プラスになる場面がありましたが、その後は右肩下がりになっています。

 

時間外のNY株先物が下げています。

今晩がNasdaqの応当日。

8/30-12/24まで80日下落。

12/24から今晩がちょうど80日目。

 

NY株は非常に強いのですが、今晩Nasdaqが崩れれば、3指数とも応当日までに前値戻しを達成できないことになります。

警戒感が広がるかもしれません。