PY1344497

◆前日終値

日経平均22169、米ドル111.9、長期金利-0.035、原油64
騰落レシオ110、25日平均乖離+2.95、空売り比率41.2

 

◆寄り前動向
ダウ-0.10%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

4/27-5/6 10連休

5/1 元号改定

10/31 BREXIT

 

昨日のNYダウは小幅反落。

Date Open High Low Close    
Apr 15, 2019 26,407.76 26,424.85 26,316.42 26,384.77    
Apr 12, 2019 26,357.79 26,436.68 26,309.72 26,412.30

米国株式相場は下落。ダウ平均は27.53ドル安の26384.77、ナスダックは8.15ポイント安の7976.01で取引を終了した。4月NY連銀製造業景況指数が予想を上振れた一方で、主要金融決算が嫌気された。しかし今週から本格化する1-3月期決算を見極めたいとの思惑から、引けにかけては下げ幅を縮小。

 

昨日の日経平均は続伸。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年4月15日 22,122.97 22,211.03 22,102.93 22,169.11
2019年4月12日 21,782.35 21,878.78 21,698.71 21,870.56

15日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前週末比298円55銭(1.37%)高の2万2169円11銭で終えた。心理的節目の2万2000円を回復するのは昨年12月4日以来およそ4カ月ぶり。中国の景気改善期待や米金融機関の好決算を受けて12日の米株式相場が上昇し、相対的な出遅れ感が意識されていた日本株にも好感した買いが入った。海運や機械といった景気敏感株のほか、保険や銀行といった金融株などの上昇が目立った。

 

東証1部の売買代金は概算で2兆3924億円(速報ベース)だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。

寄付き後は前日終値を挟んで推移しています。

 

TOPIX・日経平均とも前日安値高値ともクリアし、拡大波動となっています。

方向感はありませんが、まだ動意は残っています。