
PY1344497
◆前日終値
日経平均21762、米ドル111.5、長期金利-0.050、原油64
騰落レシオ100、25日平均乖離+1.36、空売り比率43
◆寄り前動向
ダウ-0.32%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/12 BREXIT
5/1 元号改定
昨日のNYダウは反落。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apr 08, 2019 | 26,312.67 | 26,344.65 | 26,246.03 | 26,341.02 | ||
| Apr 05, 2019 | 26,427.56 | 26,487.57 | 26,370.82 | 26,424.99 |
米国株式相場はまちまち。ダウ平均は83.97ドル安の26341.02、ナスダックは15.19ポイント高の7953.88で取引を終了した。前週の株価上昇を受けて、利益確定の売りが先行。S&P500やナスダック総合指数は、引けにかけて上昇となったものの、今週から始まる1-3月期決算発表や英国のEU離脱協議を見極めたいとの思惑から上値は限られた。
昨日の日経平均は反落。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年4月8日 | 21,900.55 | 21,900.55 | 21,740.53 | 21,761.65 |
| 2019年4月5日 | 21,743.14 | 21,839.18 | 21,731.34 | 21,807.5 |
8日の東京株式市場で日経平均株価は小幅ながら4営業日ぶりに反落した。前週末比45円85銭(0.21%)安の2万1761円65銭で終えた。朝方は前週末の世界的な株高の流れを引き継ぎ、約4カ月ぶりの高値を付ける場面があったが、買い一巡後は国内勢の利益確定売りに押された。心理的な節目の2万2000円に近づき、高値警戒感から買いを見送る投資家が多かった。
東証1部の売買代金は概算で1兆8847億円(速報ベース)と3月11日以来約1カ月ぶりの低水準だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。
寄り付き後も下げ幅を広げています。
NYダウは下落でしたがボーイングの影響であり、昨夜の米株は続伸の状況でした。
それにしては今日の日本株は弱い印象です。
今の所値幅は小さいのですが、米株に連動せず下落となっていることには注意が必要です。