
PY1344497
◆前日終値
日経平均21505、米ドル111.4、長期金利-0.055、原油63
騰落レシオ96、25日平均乖離+0.36、空売り比率43.8
◆寄り前動向
ダウ+0.15%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/12 BREXIT
5/1 元号改定
昨日のNYダウは反騰。
| Date | Open | High | Low | Close | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apr 03, 2019 | 2,876.09 | 2,885.25 | 2,865.17 | 2,873.40 | ||
| Apr 02, 2019 | 2,868.24 | 2,872.90 | 2,858.75 | 2,867.24 |
米国株式相場は上昇。ダウ平均は39.00ドル高の26218.13、ナスダックは46.86ポイント高の7895.55で取引を終了した。米中貿易交渉の合意が近いとの報道を受けて、アジア・欧州株がほぼ全面高となり、米国株も買いが先行。一方で、3月ADP雇用統計が1年半ぶりの低調な伸びとなったほか、ISM非製造業景況指数も予想を下振れ、上値の重い展開となった。
昨日の日経平均は反騰。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|---|
| 2019年4月3日 | 21,563.64 | 21,722.72 | 21,489.95 | 21,713.21 |
| 2019年4月2日 | 21,744.64 | 21,744.64 | 21,490.56 | 21,505.31 |
3日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比207円90銭(0.97%)高の2万1713円21銭で終えた。米中閣僚級協議で米中両国の最終合意が近いと伝わり、「米中貿易戦争の懸念が後退する」と好感する買いが入った。中国の経済指標の改善も、日本株相場を押し上げた。
東証1部の売買代金は概算で2兆4166億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
昨夜のNYダウが上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。
寄り付き後は前日終値を挟んで推移しました。
十字線となり、方向感はありません。
上昇する場面も為替がついてこず失速。
主導権を握っているのは為替のようです。
米中貿易協議の結果待ちであり、日本株の動意は感じられません