PY1344497

◆前日終値

日経平均21567、米ドル111.3、長期金利-0.040、原油59
騰落レシオ104、25日平均乖離+0.77、空売り比率41.9

 

◆寄り前動向
ダウ-0.10%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

3/21 春分の日

3/29 BREXIT

5/1 元号改定

 

昨日のNYダウは反落。

Date Open High Low Close    
Mar 19, 2019 25,987.87 26,109.68 25,814.92 25,887.38    
Mar 18, 2019 25,801.88 25,924.77 25,785.66 25,914.10

米国株式相場はまちまち。ダウ平均は26.72ドル安の25887.38、ナスダックは9.47ポイント高の7723.95で取引を終了した。明日のFOMCでパウエルFRB議長が利上げに消極的な姿勢を示すとの見方から、買いが先行。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表やムニューシン米財務長官らが来週に米中交渉を再開することが報じられたものの、中国が米国の一部要求に抵抗していると報じられ、引けにかけて上げ幅を縮小する展開となり、ダウは小幅下落に転じた。

 

昨日の日経平均は小幅反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2019年3月19日 21,558.43 21,585.55 21,425.79 21,566.85
2019年3月18日 21,576.36 21,612.67 21,500.32 21,584.5

19日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶり反落した。前日比17円65銭(0.08%)安の2万1566円85銭で終えた。3月期末の配当に絡んだ買いが入ったものの、前日までの相場上昇を受けた利益確定を目的とした売りに押された。商いが低調な中、2019年2月期の決算発表を控えた小売株に先行きを警戒した売りが出たことも相場の重荷となった。

 

東証1部の売買代金は概算で1兆8954億円(速報ベース)だった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

昨夜のNYダウが下落となり、今日の日経平均は軟調なスタート。

寄り付き後は切り返して前日高値を超えましたが下落に転じました。しかし前日安値を切らずに再び切り返しています。

 

昨日同様に乱高下。

方向感はありませんが、日中円安になる中下げ幅を広げています。

ドル建てで考えた場合は、目の前の株価より悪い形です。

海外勢の売りが続いているのかもしれません。

 

明日は祝日。

FOMCやBREXITに関するイベントが有るため、後場はポジション縮小がすすむと思います。

ここまで買われてきたのでポジション縮小なら下がるはずですが、上昇で終えるとなるとかなり強い印象になります。